【参加学生募集】日本精工新入社員インタビュー オンライン開催 2020年10月13日14:00-15:30
理系女子未来創造プロジェクト RIKEJO CAFE主催のオンライン企業取材。 今回は日本精工(株)さんに今年入社された新入社員の方へインタビューを行います。 インタビュアー(質問者)としてご参加いただける理系女子学生を募集します。 入社してみて感じていること、就活のこと、リアルなお話を直に聞いてみませんか? お申し込みお待ちいたしております。
記事を見る理系女子未来創造プロジェクト RIKEJO CAFE主催のオンライン企業取材。 今回は日本精工(株)さんに今年入社された新入社員の方へインタビューを行います。 インタビュアー(質問者)としてご参加いただける理系女子学生を募集します。 入社してみて感じていること、就活のこと、リアルなお話を直に聞いてみませんか? お申し込みお待ちいたしております。
記事を見るドイツに本社をもつグローバルカンパニー、コンチネンタルは、国籍、性別、専門性など、様々なバックグランドを持つエンジニアが活躍しています。 そんなコンチネンタルの特徴を知っていただくため、8月20日(木)名工大女子学生団体 彩綾〜SAYA〜とコラボレーションをして、「Online 女性技術者交流会」イベントを実施しました。 そのイベントでは、特に柔軟な働き方やグローバルな環境などについて学生の方々へお話ししました。当日の様子についてご紹介します!
記事を見る2020年4月、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための全国の緊急事態宣言が発令されました。この時期、多くの学生さんから働き方について質問を受けました。 今回は、日本精工(NSK)の工場や研究所に所属する女性エンジニア50名以上から得られた、「ナマ」で「イマ」のお話をNSKの女性エンジニア(倉本)が紹介します。
記事を見るRIKEJO CAFE主催、オンライン企業取材を開催します。 インタビュアーとして参加いただける理系女子大学生・院生を募集します! 今回は日本TI (日本テキサス・インスツルメンツ合同会社)で働く、半導体プロエスエンジニアの方に仕事の魅力、やりがい、働く環境、コロナ対策などをお聞きします。 就職活動では聞けないリアルなエンジニアの声を聞くことができます。お申し込みお待ちいたしております!
記事を見るコンチネンタル・ジャパンは、社員一人一人が最高のパフォーマンスを発揮できるよう働きやすい職場環境、福利厚生制度などを提供しています。柔軟な働き方を推進する人事制度の中には、ワークライフバランスを保つため、6時から22時までの間で働く時間を決めることが出来るスーパーフレックス制度、在宅勤務制度、育児休暇制度もあります。 今回は、2017年度新卒新入社員として入社しJ.DRIVEプログラムを終了後は若手エンジニアとして活躍しているパパ社員、Yuki K.の育休取得体験談を紹介します。
記事を見る就職活動にむけて、プロの講師の方をお招きして、理系女子学生会員の方限定でオンライン面接対策セミナーを開催します!! セミナーはZOOMを利用したオンラインで行います。 イベント詳細をご確認いただき、参加ご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。 ご参加お待ちいたしております。
記事を見るこんにちは理系女子未来創造プロジェクトです。 学生さんからのリクエストがあり、理系女子学生同士の座談会(交流会)を定期的に開催することになりました。 第一回のテーマは「理系女子学生の就職活動ってどう?就活決まった先輩に話を聞いてみよう」です。 これからの就活に関するアドバイスや現在の就職活動について、就活終了生や就活生、就活を意識している学生同士、気軽にお話しながら情報交換しませんか? オンラインのZOOMで開催するので途中入場、途中退席もOKです。 詳細ご確認いただき、お申し込みください! ご参加お待ちいたしております!
記事を見るコンチネンタル・ジャパンは、グローバル企業として革新的な技術力と共に将来のモビリティ社会実現へ貢献できる次世代エンジニア育成に注力しています。また、新卒新入社員の方々へは、2年間の研修プログラム、「J.DRIVEプログラム」を提供しており、その期間中に自動車技術の幅広い知識を身に着け、3年目より一人前のエンジニアとして活躍できる人財育成制度を展開しています。 今回は、2020年度新卒新入社員のEmina K.に、コンチネンタル・ジャパンへ入社した背景、J.DRIVEプログラム期間中の実体験、将来のキャリアへの想いなどを語ってもらいました。
記事を見るダッソー・システムズは、世界各国のオフィスで、女性をはじめとする全ての社員が輝かしく働くための環境作りを行っています。育児休暇や定年後継続再雇用などの制度を設けるとともに、ダイバーシティをテーマにした勉強会や社内イベントなどでの交流も行っています。 そこで今回は、当社のOrder Management ASIAでご活躍されているNaoko Tanakaさんに育児休暇取得や仕事復帰に関するお話をお聞きしました。
記事を見るダッソー・システムズでは、新卒社員の成長をサポートするだけではなく、職種理解を深めるために、「Job Rotation Program」を取り入れています。 新卒社員は、一年の新入社員研修期間内(リンク:https://blogs.3ds.com/japan/specialized-graduates-program/)に、いくつかのビジネスプロジェクトに参加し、実務を経験しながら業務知識を学び、スキルを身につけることができます。今回は2019年度に新卒で入社したXIAO Xindaさんにインタビューしてみました。
記事を見るダッソー・システムズでは、新卒社員の成長をサポートするだけではなく、職種理解を深めるために、「Job Rotation Program」を取り入れています。 新卒社員は、一年の新入社員研修期間内(リンク:https://blogs.3ds.com/japan/specialized-graduates-program/)に、いくつかのビジネスプロジェクトに参加し、実務を経験しながら業務知識を学び、スキルを身につけることができます。 今回は2019年度に新卒で入社したLiamさんにインタビューしてみました。
記事を見る7月14日からダッソー・システムズ初のオンラインカンファレンス、3DEXPERIENCE CONFERENCE ONLINE Japan 2020が始まりました。スペシャルゲストによる特別講演を含む基調講演や8業界60以上の専門セッションなど、様々な展示を通じて、ウィズ・コロナという環境の中で直面する課題や新たな解決策や気づきを得るイベントとなっています。
記事を見る今回は2020年8月および9月に開催予定の夏季インターンシップについて告知します。コンチネンタル・ジャパンでは、皆さんに大学の夏季休暇期間中に参加いただけるよう2日間のインターンシップを実施します。主な狙いは、参加者の方々に自動車業界のエンジニアとして活躍するには何が必要なのかを学んでいただくことです。
記事を見るコンチネンタルは、1871年ドイツ・ハノーバーで産声を上げ、現在世界では59ヵ国、24万人を超える従業員をもつグローバルカンパニーとして、自動車業界へ最先端技術と製品、システム提案とサービスソリューションを提供し、世界中の人々が思い描く次世代モビリティ社会の実現へ貢献しています(2019年末現在)。 将来のモビリティ社会においては、自動運転・自律運転、スマートインフォテインメント、軽量デザインといった最先端技術が日常的に使われることが予想され、コンチネンタルは、それらの最先端技術のベースとなる多くの要素技術や製品開発に強みをもっています。
記事を見るダッソー・システムズは新卒研修の一環としてTPスキルアップセミナー(Trusted Partnership Seminar)を提供しています。豊富な経験を持つTPが、営業、事業開発、クライアントとの関係などに活かせる深い知識を教え、マインドやスキルを養成するセミナーとなっています。SGP2020はこのセミナーを受け、普段会うことができない先輩社員に入社して3ヶ月間で得た知見を共有するため、7月9日に大崎オフィスで最終発表を行いました。
記事を見るダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームは、知識とノウハウのプラットフォームであり、企業と人々が全く新しい方法でイノベーションを起こすためのゲームチェンジャー的なコラボレーション環境です。3DEXPERIENCEプラットフォーム上には、現在、13のブランドアプリケーションがあります。 全体の概要についてはこちらの記事をご覧ください→ ダッソー・システムズの13のブランドとは 今回は世界を解き明かすリアリスティック・シミュレーションを可能にするアプリケーションを提供するシミュレーション・ソフトウェア【SIMULIA】をご紹介します。 SIMULIA JAPANの今村さんにお話を伺いました。
記事を見るダッソー・システムズでは、新卒社員の成長をサポートするだけではなく、職種理解を深めるために、「Job Rotation Program」を取り入れています。新卒社員は、一年の新入社員研修期間内に、いくつかのビジネスプロジェクトに参加し、実務を経験しながら業務知識を学び、スキルを身につけることができます。今回は2019年度に新卒で入社したKurahashi Yuiさんにインタビューしてみました。
記事を見る理系学生なら一度は夢見る研究留学。 この記事に辿り着いたということはあなたも研究留学に憧れるその一人ではないでしょうか? 漠然と留学に憧れる理系学生。私もその一人でした。 そんな私がどのように研究留学のチャンスを掴み取り、アメリカに留学した経験を共有いたします。少しでもみなさんの留学挑戦の参考になれば幸いです。
記事を見るダッソー・システムズは、2020年7月14日(火)~8月7日(金)の期間限定で、オンライン・イベント3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2020 ONLINEを開催します。 当カンファレンスは、“新しい価値創造のためのプロセス・創発・働き方”をテーマとし、日本のモノづくりの現場におけるデジタル・トランスフォーメーションの取組により、どのようにプロセスの最適化、新しい働き方が推し進められているか、業界をリードする当社のお客様の事例をふまえ、各業界の最新動向を織り交ぜつつご紹介いたします。 また、アフターコロナのニュー・ノーマル(新常態)において、素早く柔軟で強靱なモノづくりを実現するために不可欠になりつつある、製造業向けのクラウド・ソリューションの事例も豊富にご確認いただけます。新たな改善案や気づきを得ていただければ幸いです。ぜひ今すぐご登録を!
記事を見るオンラインでの企業取材にインタビュアーとして参加いただける理系大学生・大学院生を募集いたします。 詳細をご確認いただきぜひご参加ください。 ご応募お待ちいたしております。
記事を見るオンラインでの企業取材にインタビュアーとして参加いただける理系大学生・大学院生を募集いたします。 詳細をご確認いただきぜひご参加ください。 ご応募お待ちいたしております。
記事を見る今や日本人にとって代表的なバカンス先であったり、お仕事での出張先としてもよく名前が挙がるタイですが、留学先としても魅力のある場所でもあります。今回は私がタイで農業を学んだ留学体験について紹介していきます。
記事を見る皆さんは、生産技術やプロセス開発に関する仕事は、ご存知でしょうか。 生産技術やプロセス開発に関する仕事とは、一体どのような仕事で、どんな人々が働いているのでしょうか。 今回は、「生産技術とプロセス開発」に関して、仕事内容や必要な知識などを、実体験をもとに、詳しく解説していきます。
記事を見るダッソー・システムズでは、新卒社員の成長をサポートするだけではなく、職種理解を深めるために、「Job Rotation Program」を取り入れています。 新卒社員は、一年の新入社員研修期間内(リンク:https://blogs.3ds.com/japan/specialized-graduates-program/)に、いくつかのビジネスプロジェクトに参加し、実務を経験しながら業務知識を学び、スキルを身につけることができます。 今回は2019年度に新卒で入社したAmisaki Yukiさんにインタビューしてみました。
記事を見る現在、ダッソー・システムズでは新型コロナウイルス感染リスクの予防と安全確保のために、全従業員の在宅勤務を実施しています。 ここでは在宅勤務に取り組んでいる従業員の感想と仕事の進み方を紹介します。 今回は、パネルディスカッションの形でインターン生のJimmyさん、Linさん、Kigenさん、Nakanoさんに、在宅勤務の実施状況を聞いてみました。
記事を見るダッソー・システムズは5月14日(木)にオンライン入社式を開催し、2020年4月新卒社員6名を歓迎しました。 コロナウイルスの現状況をうけ、4月に開催予定の入社式は5月に開催されました。 新卒社員の皆さんに直接会うことができませんでしたが、skypeで当社のManaging Director、HR Director、ビジネスリーダーたちから6名に向けて激励やお祝いの言葉が送られました。
記事を見るダッソー・システムズでは、新卒社員の成長をサポートするために「Job Rotation Program」を取り入れています。 新卒社員は、一年の新入社員研修期間内に、いくつかのビジネスプロジェクトに参加し、実際の職場で案件を担当しながら仕事の知識を学び、スキルを身につけることができます。 今回は2019年度に新卒で入社したSaito Yutaさんにインタビューしてみました。
記事を見る理系を選考した方には「車を開発したい」「身の回りのモノを作りたい」と考え、メーカーでの「機械設計職」への就職を志望している学生もいるのではないでしょうか? しかしモノづくりの現場は一昔前の製品開発のように「少人数で時間をかけて製品を作る」ことはほとんど無く、「多人数で短期間のうちに製品を作る」メーカーがほとんどです。 そのため希望のメーカーに就職出来ても自分が想像していた仕事が出来ずに、数年で転職してしまう人が毎年一定数います。 そこで本記事ではメーカーで機械設計職を10年程勤めた筆者の経験から、 ・機械設計者の実際の業務内容 ・機械設計者のキャリア形成の仕方 ・学生時代に準備しておくべきこと をそれぞれ紹介します。 これから機械設計者を目指そうと考えている方は今後のキャリアを考える上で、是非参考にしてみて下さい。
記事を見る電気を扱った設計と言えば、東芝や三菱といった大手電気メーカでの設計職を思い浮かべる学生さんも多いのではないかと思います。また、IT関連では富士通やNECなど電気通信システム設計のメーカなどもあるでしょう。 では、機械製造を行う機械メーカでも、電気設計職を募集していることをご存知でしょうか? 今回は、そんなあまり知られていない機械メーカでの電気設計職について説明します。
記事を見る© Rikejocafe Inc. All Rights Reserved.