LATEST

新着記事

【仕事】より良いマッチングで変える、”シゴト”。

「はたらく」課題に対して、テクノロジーを活用し、人と組織の生産性向上という切り口で社会課題の解決を行っている会社、パーソルプロセス&テクノロジー。 今回は自社プロダクトである、採用マーケティングサービス「HITO-Link CRM」の開発プロジェクトについて紹介をしていきます。

記事を見る

【オンライン英会話】理系女子大学生・院生参加者募集!(無料)2021年2月18日(木)20:00-21:00

学生会員向けに無料でおこなているオンライン英会話Lessonになります。毎回2〜3名の理系女子学生が参加いただいています。 講師は日本語も話せる某英会話学校でも人気の講師で、教え方がとても上手いと評判です。同じ英語でもネイティブが使うニュアンスの違いを日本人にわかりやすく教えていただけるので、学生にもとても好評です。 英語のレベルは問いません!「はじめはちょっと見学だけで」という方もぜひご参加ください。 ご参加お待ちいたしております。

記事を見る

街の風景が変わる!?「ワイヤレス給電」の開発を手がける日本精工の社会人ドクターにインタビュー

電気自動車(EV)が普及するための課題として、充電時間・走行距離・販売価格というものが挙げられます。その中の充電時間と走行距離の課題を一気に解決できるかもしれない、画期的な研究が行われています。その研究メンバーのお一人で日本精工(NSK)の社員である郡司さんに詳しく研究内容について教えていただきました。

記事を見る


【オンライン英会話】理系女子大学生・院生参加者募集!(無料)2021年2月11日(木)20:00-21:00

学生会員向けに無料でおこなているオンライン英会話Lessonになります。毎回2〜3名の理系女子学生が参加いただいています。 講師は日本語も話せる某英会話学校でも人気の講師で、教え方がとても上手いと評判です。同じ英語でもネイティブが使うニュアンスの違いを日本人にわかりやすく教えていただけるので、学生にもとても好評です。 英語のレベルは問いません!「はじめはちょっと見学だけで」という方もぜひご参加ください。 ご参加お待ちいたしております。

記事を見る

【3月10日(水)13:00-15:00【イベント】NSKセミナー特別企画 女性向けオンライン座談会 〜老舗メーカーのリアル2021 今の情報、未来のイメージ、アップデート〜

日本精工(NSK)が理系を専攻している女子学生を対象に女性向けオンライン座談会を開催いたします。 数名の女性エンジニアと直接交流できるイベントです。 只今、参加予約受付中。ぜひご参加ください。

記事を見る

【業界】IT業界の現状とこれから。

現在、ITは私たちの生活に欠かせないものとなっています。IoT、ビッグデータ、AIなどのテクノロジーの進化により、これまで実現不可能と思われていた社会の実現が可能な時代になっており、今後さらなるデジタルシフトが起こると、幅広い業界においてエンジニアが求められてきます。 その一方で日本はIT人材不足が深刻化しており、2030年には約80万人もの人材が不足すると言われています。 本日は、「IT業界の現状とこれから」についてお伝えしていきます。

記事を見る

【イベント】NSKリケジョセミナー(オンライン)参加予約受付中

日本精工(NSK)が理系を専攻している女子学生を対象に女性のキャリアや働き方に重点を置いたセミナーを開催します。 オンラインのウェビナーですので、顔出し名前だし不要!気軽に参加できます。質疑はチャットで参加OKです。 只今、参加予約受付中です。ぜひご参加ください。

記事を見る

【参加学生募集】オンライン社員インタビュー 産業機械メーカで働く機械設計の仕事とは!?

RIKEKO CAFEの人気コンテンツ オンライン企業取材&社員インタビューを開催します。 インタビュアー(学生側の質問者)として参加いただける理系女子学生さんを募集します。 今回お話を伺うのは、製紙機械・産業機械の研究・設計・製造・販売を行う小林製作所で機械設計のお仕事をされているエンジニアさんです。 製紙機械・産業機械はオーダーメイド。自社で開発した技術に基づき、お客様の要望する機械を設計し、製作します。すべての過程に携わることができるそんな仕事の魅力について直接質問してみませんか?

記事を見る


【イベント情報】J.DRIVE 2021 内定者懇親会 実施レポート!!

コンチネンタル・ジャパンでは、2021年4月入社予定内定者の入社前の不安や疑問を払拭するため、オンライン形式であっても内定者へのフォローを行っています。内定者へのフォローとして、入社前に同期となる内定者同士の親睦をはかるため懇親会を実施しました。また、懇親会では先輩社員のJ.DRIVE2020メンバーによる各事業部の業務内容や質疑応答を通して、内定者とのネットワーキングを行いました。 この懇親会の様子をダイジェスト版動画でまとめていますので、当社に関心がある学生にとっては社風や選考後の状況、そして皆さんの中には先輩となるかもしれないJ.DRIVE 21メンバーを理解いただくことができます。

記事を見る

【活動レポート】RIKEJO CAFEオンライン英会話 テーマ”米国の大統領就任式について”

RIKEJO CAFEでは学生会員の皆様に無料のオンライン英会話レッスンを行っています。 このレッスンは英語の学びがあることはもちろん、おなじ理系女子学生同士輪をひろげる意味でも開催しています。 今回は2021年1月28日のレッスンの様子をレポートします!!

記事を見る

【オンライン英会話】理系女子大学生・院生参加者募集!(無料)2021年2月4日(木)20:00-21:00

学生会員向けに無料でおこなているオンライン英会話Lessonになります。毎回2〜3名の理系女子学生が参加いただいています。 講師は日本語も話せる某英会話学校でも人気の講師で、教え方がとても上手いと評判です。同じ英語でもネイティブが使うニュアンスの違いを日本人にわかりやすく教えていただけるので、学生にもとても好評です。 英語のレベルは問いません!「はじめはちょっと見学だけで」という方もぜひご参加ください。 ご参加お待ちいたしております。

記事を見る

RIKEJO@TI 女性エンジニア~TIでの働き方、キャリアについて(オンラインセミナー)

この度、日本TIで働く女性エンジニアをより知っていただくためのWEBセミナーを開催いたします。実際の業務内容や、求められるスキル、自分の専攻が生かせるがどうかなど様々な疑問をお持ちではないかと思います。本イベントは、パネルディスカッションさらにエンジニアに直接質問できるQ&Aセッションを通して職務内容について知れるイベントとなります。このように、女性社員と直接お話しできる時間も設けておりますので、日本TIでの働き方や女性エンジニアとしての経験等をお聞きしたい方はぜひご参加ください!

記事を見る

【A day at TI】新入社員/ジャパン プロダクト・エンジニア編

初めまして。日本TIでプロダクト・エンジニア(PDE)として働いている入社1年目の佐藤亜美です。 TIを選んだ理由や仕事内容について少しご紹介したいと思います。女性で理系の就職活動をされる皆さんのお力になれば幸いです。

記事を見る

【新卒採用選考情報】 新卒学生向けオンライン面接の流れ #2

現在、コンチネンタル・ジャパンでは2022年卒向けの採用活動を継続して行っており、選考プロセスの中でオンラインでの個人面接を実施しております。今回はコンチネンタル・ジャパンの新卒採用面接について、オンライン面接に慣れていない方のために、事前準備から面接終了までの流れをまとめた動画を共有しますのでご参考ください。 面接へ参加するにあたってどんなことを準備したほうがいいのか、面接ではどのように話をするほうがいいのかなど、学生にとって役立つ内容が盛り込まれていますので、ぜひご視聴ください!!

記事を見る

【J.DRIVE プログラム】 2019年度入社新卒新入社員インタビュー #2

コンチネンタル・ジャパンは、毎年新卒新入社員に次世代エンジニア育成のための研修制度「J.DRIVE プログラム」を提供しています。現在は、2022年度新卒新入社員向けの採用イベントや選考を進めており、J.DRIVE 2022メンバーとしてミライのモビリティ社会実現に貢献できる次世代エンジニアの発掘に注力しています。 昨年は、J.DRIVE 2019メンバーのYuna I.による入社前後のストーリーとJ.DRIVEプログラム体験談を紹介しましたが(次のリンクをご参照)、今回は彼女の同期であるHiroko K.へインタビューして、彼女のコンチネンタル・ジャパンへの想い、J.DRIVEプログラムでの経験談、将来の目標などを語ってもらいました。

記事を見る

【オンライン英会話】理系女子大学生・院生参加者募集!(無料)2021年1月28日(木)20:00-21:00

学生会員向けに無料でおこなているオンライン英会話Lessonになります。毎回2〜3名の理系女子学生が参加いただいています。 講師は日本語も話せる某英会話学校でも人気の講師で、教え方がとても上手いと評判です。同じ英語でもネイティブが使うニュアンスの違いを日本人にわかりやすく教えていただけるので、学生にもとても好評です。 英語のレベルは問いません!「はじめはちょっと見学だけで」という方もぜひご参加ください。 ご参加お待ちいたしております。

記事を見る

【オンライン イベント】3DEXPERIENCE WORLD 2021

ダッソー・システムズは、2021年2月9日から12日まで3DEXPERIENCE World 2021をオンラインにて開催します。本オンラインイベントでは、デザイナー、エンジニア、メイカーズ、起業家、学生、各業界のビジネス・リーダーなど6,000人が一堂に会します。期間中はインダストリー・ルネサンスをけん引する最新の3Dテクノロジーを体感し、学び、協働し、イノベーションに取り組むことができます。

記事を見る

教室内における新型コロナウィルス感染のリスク削減にどのようにシミュレーションが貢献できるのか

ここ数週間、日本も含め、複数の国において、新型コロナウィルスの感染数が激増しています。専門家によると、この感染数はホリデーシーズンを通して、そしてホリデーシーズン以降も増加し続けると予測されています。世界中の人々がワクチンを待ちながら、感染を避けながら可能な限り普通の生活を送ろうとしています。しかし残念なことに、健康を維持するためには、今までの生活通りではなかなか難しいようです。そこで、感染リスクを最小限に抑える方法について考えたいと思います。

記事を見る

【オンライン英会話】理系女子大学生・院生参加者募集!(無料)2021年1月21日(木)20:00-21:00

学生会員向けに無料でおこなているオンライン英会話Lessonになります。毎回2〜3名の理系女子学生が参加いただいています。 講師は日本語も話せる某英会話学校でも人気の講師で、教え方がとても上手いと評判です。同じ英語でもネイティブが使うニュアンスの違いを日本人にわかりやすく教えていただけるので、学生にもとても好評です。 英語のレベルは問いません!「はじめはちょっと見学だけで」という方もぜひご参加ください。 ご参加お待ちいたしております。

記事を見る


NSKで働くってどんな感じ?入社1年目のエンジニア生活と、本音をのぞき見しよう♪ STEP1

学生にとって社会人になることはワクワクすることでもありますが、反面、不安な気持ちになることもあると思います。そこで、2020年4月に日本精工(NSK)に入社した1年目の女性エンジニアのみなさんの本音を探るべく、理系女子学生がインタビューをしました。これを読めば、NSKにエンジニアとして入社することへの不安が吹っ飛ぶこと間違いなしです!!

記事を見る

【イベント】理系学生のためのプロから学ぶ!オンラインES基礎講座(実践編)参加費無料

インターンシップのエントリーなどESをいざ書くとなると、何を書けばよいのか、なかなか進まないという経験はありませんか? 文字数が制限されている中で相手に伝わる文章を書くことに理系学生は苦戦する傾向があります。実験レポートや論文は得意だけどESは苦手というあなたの悩みを解決するオンライン講座を開催します。 ご参加お待ちいたしております!

記事を見る

【新卒採用情報】ミネベアミツミ株式会社募集要項

■募集職種 ・技術系:要素開発/設計開発(製品・ソフト)/生産技術・生産設備開発/製造加工技術/金型設計・製作/品質管理・解析/生産管理/社内SEなど ・営業系:営業・技術営業 ・管理系:/経理・財務/法務/資材調達・物流/人事・総務など ■募集学科 ・技術系職種:機械・電気情報・物理・化学・材料系など ・営業系・管理系職種: 学部学科不問

記事を見る

【インターンシップ情報②】2022年卒 理系学生対象Conti Technical Academy

以前の投稿にて、2022年卒の理系学生さんを対象とした1dayセミナーについてお知らせしておりますが、これまでに計5回のセミナーをオンラインにて実施してきました。 2020年に関しましては予定していたセミナーはすべて終了しましたが、2021年1月以降も随時開催いたします!これから就職活動を開始される方、業界研究をしていて自動車業界に興味はあるがイメージがついていない方など、少しでも興味がございましたら、お気軽にご参加ください!

記事を見る

【コンチネンタル・ジャパン 設立20周年】 J.DRIVEプログラム立上げメンバーが語るコンチネンタル・ジャパンの成長と新卒採用への想い

今年2020年12月、コンチネンタル・ジャパンは国内にて設立20周年を迎えました。20年前に日清紡とアルフレッドテーベス社が日韓の合弁事業に合意し、コンティネンタル・テーベス株式会社が立ち上がりました。その後、ドイツ本社側での複数事業の吸収合併により国内ビジネスも成長し、今では自動運転技術とその他さまざまな技術ソリューションを国内カーメーカーへ提供し続けています。今回は、コンチネンタル・ジャパンの20年間の歴史と発展と共にキャリアを積み、次世代エンジニア育成プログラムであるJ.DRIVEプログラムの立上げメンバーでもある、Shintaro K.氏に、自動車業界の変革、コンチネンタル・ジャパンの成長、J.DRIVEプログラムへの想いなどを語ってもらいました。

記事を見る

【イベント】理系学生のためのプロから学ぶ!オンラインES基礎講座(理論編)参加費無料 

インターンシップのエントリーなどESをいざ書くとなると、何を書けばよいのか、なかなか進まないという経験はありませんか? 文字数が制限されている中で相手に伝わる文章を書くことに理系学生は苦戦する傾向があります。実験レポートや論文は得意だけどESは苦手というあなたの悩みを解決するオンライン講座を開催します。

記事を見る

【J.DRIVE プログラム】 2020年度入社新卒新入社員インタビュー #2

コンチネンタル・ジャパンは、理系学生の新卒新入社員へJ.DRIVEプログラムを提供しており、次世代エンジニア育成に力を注いでいます。以前こちらで、2020年度新卒新入社員、Emina K.のインタビュー内容をご紹介しましたが、今回は彼女の同期であり「J.DRIVEプログラム」の中で、第一回目プロジェクト型ジョブローテーションにて実務的なエンジニア業務に入っているYoshiyuki Y.に、コンチネンタル・ジャパンへ入社を決めた理由、J.DRIVE プログラムでの経験、将来のキャリアパスなどを語ってもらいました。

記事を見る

【A day at TI】新入社員/ジャパン・デバイス・アナリシス・オペレーション編

こんにちは!日本TI、JDAO(Japan Device Analysis Operation)に所属しています、田辺桃子と申します。 本日は私のTIでの一日の様子や仕事内容などを紹介させていただきたいと思います。 この記事が少しでも皆さんの就職活動の参考になればと思います。

記事を見る

CONTACT
リケジョカフェの
会員登録はこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

RIKEJO CAFE学生会員募集

RIKEJO CAFEは学生参加型の理系女子大学生・院生のコミュニティです。

コミュニティには2種類の学生会員がございます。現在約500名の会員コミュニティに成長しました。

RIKEJO CAFEでは新規の学生会員さんを随時募集いたしております。ご参加お待ちいたしております!

人事採用担当者の方

RIKEJO CAFEでは法人会員のサービスをご用意しております。

新着記事