LATEST

新着記事

【イベントレポート】九州・関東機電系業界研究フォーラム ダッソー・システムズ株式会社

ダッソー・システムズでは新卒採用活動を積極的に行っています。今月は1月18日と25日にそれぞれ福岡と東京で開催された機電系限定の合同企業説明会にブースを出展しました。 フォーラムでは、全国で活躍するたくさんの優秀な学生が、当社のブースに来てくれました。イベントにはテクニカルセールスやビジネスコンサルタント、ソリューションコンサルタント、R&Dエンジニア、テクニカルエグゼクティブなど様々な職種で働く先輩社員が参加しました。

記事を見る

【記事】研究開発職で重要なのは「書類作成」?入社までに身に付けられる実践方法

「研究開発に就職が決まったけど、うまく仕事ができるかな」と悩むことはありませんか? 私は製薬会社の研究開発部に5年間所属していました。 私がもし、入社前の自分に何をするべきか伝えられるとしたら、「書類作成」の勉強を勧めます。

記事を見る

【仕事研究】MR(医薬品情報担当者)の仕事とは

MRは業界全体としては女性MRの割合は2割程度とされておりますが、比較的他の業界より福利厚生等も充実し、コンプライアンスも整っている場合が多く働きやすい業界です。  日々進歩する医療へついていく為に、勉強など自己研鑽も必要とされますが、営業職でありながら医療へ貢献できるやりがいのある職業です。

記事を見る


【社員インタビュー】若手コミュニティGrowTogether設立への想い ダッソー・システムズ株式会社

ダッソー・システムズは、日本国内には東京・横浜・名古屋・大阪に4つの事業所を構え、日本法人の社員の出身地域は18カ国までに及びます。 年齢も国籍も専門領域もさまざまな人間がプロジェクトごとに集まり、協業を進めています。 そこで今回は、ダッソー・システムズで若手コミュニティGrowTogetherの共同オーガナイザーであるJunyaさんとNaokoさんのお二人に、現在の仕事や、GrowTogetherに対する想いを語って頂きました。

記事を見る


【インタビュー】学生インターンが見たダッソー・システムズは?Jimmy編 ダッソー・システムズ株式会社

ダッソー・システムズは自らの可能性を切り開こうとする若い世代に向けて、インターンシップの機会を提供しています。 今回は、東京オフィスで就業しているインターンのJimmyさん(東京大学大学院 在学中)に、専攻やインターンシップのことについて聞いてみました。

記事を見る

2021国内・海外新卒採用のご案内 ーダッソー・システムズ株式会社ー

ダッソー・システムズでは、私たちが目指す「3つのビジョン」を具現化する仲間を探しています。  インダストリアル・イノベーションにおける絶対的な存在になる  お客様に相談され、信頼される存在になる  Best Place to Work(働き甲斐のある会社)として日本の社会で認められる存在になる グローバルな環境で成長を目指している方、古い慣習にこだわることなくチャレンジすることが好きな人、チームで働くことでより一層の成果を得られることを知っている人、社会貢献をしたい人、そんな方からのご応募をお待ちしております。

記事を見る

「診療放射線技師」の仕事とは?技師の1日とキャリアの積み方を紹介します!

病院を受診すると様々な職種の人が働いていることに気が付きますよね。 「医師」、「看護師」などの職業はドラマ等でも取り上げられる事が多くなんとなく想像できると思いますが、皆さん「診療放射線技師」という仕事を知っていますか? 本記事では、病院に勤める診療検査技師の仕事内容をご紹介していきたいと思います。

記事を見る



化粧品会社の研究職ってどんな仕事?仕事内容とやりがい、就職する方法を解説します!

華やかでかっこいいイメージのある化粧品会社の研究職は、理系女子学生を中心に大変人気のある職種です。 本記事では、化粧品会社の研究職に就きたいと思っている人のために、その仕事内容やなり方を紹介していきます。化粧品業界に興味のある理系女子学生さんはぜひ参考にしてください!

記事を見る

【参加者募集】RIKEJO CAFE×日本精工(NSK)コラボ企画 オンライン企業研究会 ~女性エンジニア編~

RIKEJO CAFEと日本精工(NSK)とのコラボイベント。オンライン会社説明会を開催します。 「研究室が忙しくて、なかなか会社説明会やイベントに行けない」 「開催地が遠くて交通費がかかる」 「気軽にいろんな企業をみてみたい」 といった理系就活生の皆さん、気軽に参加出来るオンライン会社説明会に参加しませんか? チャット機能を使って、質問も可能です。 PCはもちろん、スマートフォンからでも! ご参加お待ちしています。

記事を見る

大学入学後、文学部から農学部へ編入したお話

初めまして。 現在、とある企業で農学系研究員として働いているHaruといいます。 突然ですが、わたしの経歴は少し変わっていて、 旧帝大の文学部に入学後、1年で農学部へ編入しているんです! なんのために、そしてどうやって編入したのか、今回はその実体験をご紹介したいと思います。

記事を見る



【イリソ電子工業】理系女子就職活動応援イベント 「理系×美容×就活」 2020年2月18日(火)開催

車載分野に強みを持つコネクタの設計・製造・販売を一貫して行うイリソ電子工業による就職活動応援イベントです。 「理系×美容×就職活動」と題し、社内見学や座談会に留まらず、昨年度好評だったメイクアップ講座や女性設計者の1日など、ボリューム満載でお届けします。模擬面接も実施するので、周囲との差をつけるチャンス!

記事を見る

【冬季インターンシップ】電気自動車に不可欠なリチウムイオン二次電池の開発 エンビジョンAESCグループ

エンビジョンAESCグループは電気自動車に不可欠なリチウムイオン二次電池の開発~生産を手がける企業です。  2019年4月に新会社として発足し、脱炭素革命をリードし、人類が存続出来る社会の実現を目指していきます。 

記事を見る


「えっ!」日本精工(NSK)が美顔ローラーを開発??そこに込められた開発者の思いとは

RIKEJO CAFEのインタビュー記事や、イベントでもおなじみのベアリングのメーカーである日本精工(NSK)。私達はNSKが美顔ローラーを開発したという話を耳にしたので、その開発の経緯や実態についてお話を伺ってきました。

記事を見る



摩擦を科学するとは?NSKワーナーさんってどんな会社?

理系女子学生による企業訪問&取材シリーズ。今回は、静岡県袋井市に位置するNSKワーナー株式会社さんを取材しました。今ラグビーワールドカップでも話題のエコパスタジアムの近くなんですよ。 では、このNSKワーナさんは一体どんなことをしている会社なのでしょうか。取材した内容をレポートします。

記事を見る




【村田製作所】ムラタのトップエンジニアと共に技術職に挑戦!! 実務実践型 冬季インターンシップ応募受付中

冬季インターンシップとして、現場の最前線で活躍する技術者の視点や課題解決のプロセスをリアルに体験できるプログラムを用意しました。 ムラタのトップエンジニアと共に技術職に挑戦してみたい方、是非ご応募お待ちしています!

記事を見る


企業取材参加募集! ノーベル化学賞で話題のリチウムイオン電池を手掛ける開発者にインタビュー 11月開催 【交通費支給】

理系女子学生による企業取材シリーズ、今回はリチウムイオン2次電池の専門メーカーである株式会社エンビジョンAESCジャパンさんに訪問します。 この企業取材にインタビュアーとして参加していただる理系女子大学生・院生を募集します。 下記詳細をご確認のうえ、お申し込みください。

記事を見る


CONTACT
リケジョカフェの
会員登録はこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

RIKEJO CAFE学生会員募集

RIKEJO CAFEは学生参加型の理系女子大学生・院生のコミュニティです。

コミュニティには2種類の学生会員がございます。現在約500名の会員コミュニティに成長しました。

RIKEJO CAFEでは新規の学生会員さんを随時募集いたしております。ご参加お待ちいたしております!

人事採用担当者の方

RIKEJO CAFEでは法人会員のサービスをご用意しております。

新着記事