【モニター募集】'19入社予定就職活動終了生限定・モニター調査(約90〜120分、交通費・謝金あり)7/17・7/18(いずれか)
モニター募集のお知らせです。 ある企業様の採用ホームページなどのイメージ調査にご協力いただける学生さんを募集します。 気軽なカフェ形式での座談会になります。 参加いただける理系女子学生の方は、募集要項をご確認いただき、下記フォームにてご応募ください。 宜しくお願いいたします。
記事を見るモニター募集のお知らせです。 ある企業様の採用ホームページなどのイメージ調査にご協力いただける学生さんを募集します。 気軽なカフェ形式での座談会になります。 参加いただける理系女子学生の方は、募集要項をご確認いただき、下記フォームにてご応募ください。 宜しくお願いいたします。
記事を見る愛知県の大学の理系女子同士の学校間交流会イベント。 理系の学部はどこも忙しくて新しいコミュニティに飛び込んでみたり、自分の周りに理系女子が少ないから他の大学、他の学部の理系の女の子と交流してみたりする機会が全然ない!! そんなリケジョならではの悩みを持つ名古屋支部のメンバーで企画し実施した学校間交流イベントの様子をレポートします。 今回はスタッフも含め名古屋に理系女子27人が大集合しました。
記事を見るイリソ電子工業株式会社は東証一部上場のコネクタメーカーです。 電子部品の一つである「コネクタ」の「設計開発・製造・販売」を一貫して行っており、機械系、電気・電子系、化学・物質工学系の理系出身の技術者が多く活躍しています。 イリソ電子工業の製品は車載分野において高い評価を得ており、電気自動車やハイブリッド車の普及によりますます需要の拡大が見込まれています。 また、IoTに対応した産業機械向けのコネクタ開発にも着手しています。 就職活動はご縁でもあります。ぜひ一度当社へ足を運んで頂き、ご自身の軸に合うかどうかを、まずは確かめてみてください。オフィス見学も実施致しますので、実際に働くイメージが持てることと思います。 さらに、当社にご縁があった場合の勤務地は新横浜、転勤無です。※技術系に限り そのため、女性としてのライフイベントと、仕事の両立もしやすい環境にあります。
記事を見るイリソ電子工業株式会社は東証一部上場のコネクタメーカーです。 電子部品の一つである「コネクタ」の「設計開発・製造・販売」を一貫して行っており、機械系、電気・電子系、化学・物質工学系の理系出身の技術者が多く活躍しています。 イリソ電子工業の製品は車載分野において高い評価を得ており、電気自動車やハイブリッド車の普及によりますます需要の拡大が見込まれています。 また、IoTに対応した産業機械向けのコネクタ開発にも着手しています。 就職活動はご縁でもあります。ぜひ一度当社へ足を運んで頂き、ご自身の軸に合うかどうかを、まずは確かめてみてください。オフィス見学も実施致しますので、実際に働くイメージが持てることと思います。 さらに、当社にご縁があった場合の勤務地は新横浜、転勤無です。※技術系に限り そのため、女性としてのライフイベントと、仕事の両立もしやすい環境にあります。
記事を見る横浜を中心に、年間約500棟の新築住宅の企画、設計、施行、住宅・店舗のリノベーション、産業用太陽光発電(メガソーラー)の分譲・販売を通じ、“人生の宝物”を提供しています。 既存プランのアレンジではなく、完全フルオーダーの自由設計で気密・断熱に優れた機能性の高い注文住宅[魔法びんハウス]を主力ブランドとし、建てた後のトータルコストまで考えた家づくりでお客様の人生をサポートします。 現在、個別説明会を開催しておりますので、ぜひ少しでもご興味を持たれた方はご参加ください!
記事を見るタツミプランニングさんは、主にお客様のご要望に応じたデザインを提供する注文住宅の建築会社です。 なぜ、100%自由設計することにこだわっているかというと、「お客様が自分の希望に沿ったデザインの家で暮らすことで、豊かな人生を送ってほしい。」という思いがあるからです。 私たちは、”注文住宅”と聞くと高額なため、顧客は富裕層の方ばかりだと思いますよね。しかし、タツミプランニングさんの顧客層は20代〜40代前半で、1棟あたりの建築費も2500万円前後が多いとのことです。 では、価格を抑えつつ、自由にデザインした家を建てられる秘密はどこにあるのでしょうか。
記事を見る武蔵塗装ホールディングスは世界9カ国に製造・サービス拠点を持つ、創業60年をむかえたプラスチック用塗料業界のリーディングカンパニーです。 応用化学、高分子化学、理学、有機化学など化学の知識を活かして、開発・技術で活躍してみませんか? 現在、19卒 会社説明会を開催中です。学生のみなさんに嬉しい夕方からの開催や土曜の開催、当日面談確約の日もございます。 ぜひ少しでも興味を持たれた方はご参加ください。
記事を見る東証一部上場のコネクタメーカー、イリソ電子工業株式会社を訪問し、女性エンジニアに理系学生がインタビューしました! そもそも、「コネクタ」ってみなさん知っていますか? 電気自動車の開発や工場の自動化が進む中、「コネクタ」はそれらの発展に欠かせない部品で、需要も拡大しています。 そう聞くと「コネクタ」は電気・電子・機械分野の出身者ばかりだと想像しますよね。しかしなんと、今回お話を聞く社員さんは化学系の出身とのこと。 なぜ、学生時代の専攻とは異なる分野に就職されたのか、就職活動について、仕事内容、入社してからのことについて、包み隠さずざっくばらんにお話していただきました。
記事を見る対人関係、就職活動、恋愛など… 学生生活には悩みがつきもの。 理系女子(リケジョ)独特の悩みもたくさんありますよね! そんな悩みを理系女子(リケジョ)同士で集まって共有しませんか? 事前に講座を受講したメンバーからは「何だか明日から楽しみ」「悩んでいたことが楽になった」と大好評でした! 本当に人生が変わる、素敵なお話が聞けますのでお楽しみに!! さらに、イベントでは、今話題になりつつあるレジンを使ったヘアアクセサリー作りも行います! お好きなドライフラワーなどのパーツを選んでいただきヘアゴムまたはヘアピンを作っていただきます。 みんなでワイワイ楽しみながら自分だけのヘアアクセサリーを作りましょう!
記事を見るみなさん、一つの製品ができあがるまでの「ものづくりの開発フロー」について知っていますか? そこにはどんな仕事があるのでしょうか。 理系学生の私達が最初にまず思い浮かぶのは、開発、設計、製造の分野だと思います。しかし実際には、マーケティング、営業、資材調達や品質保証など様々な部門がそこには関わっているのです。 では、お客様からのご要望から実際に製品がお客様の手元に届くまで、社内外ではどのような議論や検討がされているのでしょうか。 今回、電子部品の一つである「コネクタ」の「開発設計・製造・販売」を一貫して行うイリソ電子工業株式会社(http://www.iriso.co.jp/)さんにご協力いただき、ものづくりの流れについて詳しく現場のお話を伺ってきました。 その内容をレポートします!!
記事を見る2018年2月20日、ジヤトコ株式会社本社で理系女子学生全学年対象に「最先端技術開発体験会」が開催されました。 その様子をレポートします。
記事を見るノーベル賞へのスリリングな人間ドラマ女性科学者が手にした1枚の写真から、今に続く生命の科学が立ち上がった。いま初めて知る、その真実の物語。
記事を見る建築系、美術系学生向け全学年対象インターンシップを開催します! モデルハウスで初日がスタート! 実際に建つモデルハウスの外構・外観・間取り・内装・建材に至るまで、住宅の隅々まで見てタツミプランニングの住宅を体感して頂けます。 一生に一度と言われるマイホーム購入。お客様の「家=宝物」を実現するために、社員は日々どう向き合い、業務に取り組んでいるのか。 社員密着プログラムで明らかになります。 ご応募お待ちしております!
記事を見る高いデザイン性と自由度が魅力で、3年連続グッドデザイン賞受賞のタツミプランニング。 デザインを担当するのは、設計チーム「Design Labo」ここでは4つのチーム"プラン""実施設計""申請""CAD"に分かれチームで協力しながらお客様にとって理想の建物を実現しています。 今回はこの「Design Labo」で働く、設計士に直接ハウスメーカーの設計の仕事、やりがいやキャリアアップについて直接聞くことができる学生によるインタビューを企画いたしました。(座談会ベースです) この学生取材に参加したい理系学生(工学部(建築・土木系・デザイン系)・専門学校)を募集いたします。 詳しくは募集要項をご確認いただき、参加希望者は下記フォームよりお申込みください。 ご応募お待ちしております!!
記事を見る〜埼玉大学様よりイベントのお知らせです〜 女子中高生・理系女子大学生対象イベントです。 埼玉大学出身者の方のセミナーや埼玉大学の女性研究者がナビゲーターとなる座談会が開催されます。 企業・大学で研究活動を行う女性研究者の皆さんと身近に話せるチャンスです。 ふるってご参加下さい。 保護者の皆様にも意義深い時間となるかと思います。合わせてご参加お待ちしております。
記事を見る理系学生団体紹介。 今回は大阪府立大学理系女子大学院生チーム「IRIS(アイリス)」をご紹介します。 IRISは大阪府立大学の理系女子大学院生チームです。 大阪府立大学の女性研究者支援事業の一環として、理系学部への進学に関心のある女子中高生に自身の大学生活や研究について紹介したり、小・中・高校生に科学の楽しさを伝えるサイエンス・キャンパスを実施しています。 IRISの活動は学内にとどまらず、学外のイベントでも幅広く活躍しています。
記事を見る日本精工株式会社様と理系女子未来創造プロジェクトのコラボイベント「日本精工(株)技術開発センター見学会」が2017年12月26日(火)に開催されました。 そのイベントレポートをお届けします。
記事を見るみなさん、メーカーのものづくりの流れについて具体的に知っていますか? 開発、設計、製造、販売にはどんな仕事があり、各部署がどのように連携しているのでしょうか。 コネクタメーカであるイリソ電子工業(株)さんは、電子部品の一つである「コネクタ」の「開発設計・製造・販売」を一貫して行っており、機械系、電気・電子系、化学・物質工学系の理系出身の技術者が多く活躍しています。 今回、このイリソ電子工業(株)の各部門で働く社員さんと座談会をしながら、ものづくりの流れを学ぶことができるイベントを開催いたします。
記事を見る2017年9月29日、アサヒグループホールディングス(株)コアテクノロジー研究所に理系大学院生が訪問し、そこで働く研究者と「基礎研究の大切さ、やりがい」について意見交換会を行いました。 そのイベントの様子と私達が感じたアサヒグループホールディングス(株)で行われている基礎研究の魅力についてレポートします。
記事を見る理系女子学生全学年対象の最先端技術開発体験会を各日程限定10名様だけに開催いたします。 ご参加お待ちしております。
記事を見るモニター募集のお知らせです。 ある企業様のイメージ調査、広告開発等にご協力いただける学生さんを募集します。 気軽なカフェ形式での座談会になります。 参加いただける理系女子学生の方は、募集要項をご確認いただき、下記フォームにてご応募ください。 よろしくお願いいたします。
記事を見るイリソ電子工業株式会社は東証一部上場のコネクタメーカーです。 電子部品の一つである「コネクタ」の「開発設計・製造・販売」を一貫して行っており、機械系、電気・電子系、化学・物質工学系の理系出身の技術者が多く活躍しています。 イリソ電子工業の製品は車載分野において高い評価を得ており、電気自動車やハイブリッド車の普及によりますます需要の拡大が見込まれています。 また、IoTに対応した産業機械向けのコネクタ開発にも着手しています。 そんなイリソ電子工業で働く女性エンジニアに直接仕事内容や就活のことを聞いてみませんか? 参加希望者は下記募集要項をご確認いただき、申し込みフォームよりご応募ください。 ご参加お待ちしております。
記事を見る理系学生による企業取材シリーズ、日本精工(NSK)で軸受の設計を担当する女性エンジニアさんにお話を伺いました。 学生目線でみた日本精工(NSK)の魅力をご紹介します!
記事を見るみなとみらいにある、フルオーダーメイドのハウスメーカー「株式会社タツミプランニング」様の 学生向けイベントやセミナー、インターンシップなどのプログラム企画に関する意見交換会です。 建築系(構造系・意匠系)、美術系(インテリアデザイン・環境デザイン)学生対象
記事を見る2019卒対象 ジヤトコ株式会社の1Dayインターンシップ エントリー締切: 2017年12月18日
記事を見る理系学生のみなさん、オリンパス技術歴史館「瑞古洞」を見学して、オリンパスの技術力を取材してみませんか? オリンパス技術歴史館「瑞古洞(ずいこどう)」はオリンパス技術開発センター石川(東京都八王子市)内にある、技術歴史館です。 オリンパスのカメラ、内視鏡、オーディオ、顕微鏡などが展示されており、説明員さんといっしょにその技術を見学、体験します。
記事を見る理系学生団体紹介シリーズ 今回は医療系学生団体Medical Future Fes(MFF)さんを紹介します。
記事を見る「DMM.comラボ」って、「DMM.com」とどう違うの? 「DMM.com」って名前を聞いたことがあるけれど、どんな事業をしているの? そんな疑問を持った私達は、 2017年3月に東京六本木へ移転したばかりというNewオフィスを訪問しました。
記事を見る© Rikejocafe Inc. All Rights Reserved.