サマーワークショップ「Picture Happiness on Earth 2016-17」の参加者を募集
日本科学未来館より女子中高生のみなさまへ 世界の10代の「幸せ」をジオ・コスモスに描こう! この夏、若手クリエーターと演出・デザイン・プログラミングに挑戦する女子中高生を募集します
記事を見る日本科学未来館より女子中高生のみなさまへ 世界の10代の「幸せ」をジオ・コスモスに描こう! この夏、若手クリエーターと演出・デザイン・プログラミングに挑戦する女子中高生を募集します
記事を見る金融はITといまや一体化しており、IT戦略の先進化なくして金融ビジネスの発展はあり得ない。金融とIT、双方の専門性を高め、先進的な金融サービスを切り拓いている日本総研は、理系人材の挑戦を待っている。
記事を見る【2018新卒採用情報】世界最先端の技術を取り入れた最高のサービスを作るエンジニア募集
記事を見るMFP(MultiFunction Printer=デジタル複合機)で世界トップクラスのシェアを誇るリコーさんを訪問し取材しました。
記事を見る日本マイクロソフト株式会社では、開発職に加えて今年より営業職、技術職(サポートエンジニア職)につきましてもインターンシップを実施いたします。 ”働く”ということを身近に感じ、日本マイクロソフトのカルチャーに触れることができます。 理系学生の皆さん、この夏、有意義な体験をしよう!!
記事を見る某メーカーの人事の方とのインターンシップの企画に関する意見交換会に参加して新しインターンシップを作りませんか?
記事を見るIT業界で活躍中の先輩が皆さんの大学生活をさらに良くするエッセンスをわかりやすくお伝えします!
記事を見るWhip(ホイップ)は気軽SNS映えするスイーツ作りが楽しめるアトリエ。 料理教室で有名なABCクッキングスタジオが運営されています。 「料理教室だと敷居が高いな」と思っている方でも気軽に手作りの素晴らしさや楽しさを知ってもらいたいという想いが込められています。 その話題のスポットWhip(ホイップ)で理系女子学生がスイーツ作りを体験しました! その様子をレポートします。
記事を見る“知財”って何だろう? どんな仕事をしているのだろう? 聞きなれないため、あまり想像ができない知財の世界。 今回は、技術職から知財の世界に飛び込まれた理系女子先輩にお仕事内容について詳しく教えていただきました!
記事を見るデンソーさんの基礎研究所は愛知県日進市の愛知池という池のほとりに位置しています。 実際に基礎研究所での研究の様子や研究所で働く先輩理系女子社員のお二人を取材しました。
記事を見るダントツ工場推進部って何をしているの? 自動車部品メーカーって、男性が多そうだけど実際どうなの? デンソーの女性技術者にイタビューしました。
記事を見る資生堂の講師の方によるメイクアップ教室をRIKEJO CFEで初めて開催いたしました! 満席となった人気のイベント その様子をレポートします。
記事を見るRIKEJO CAFEが1日お菓子教室に! 理系女子交流イベント、先日行われたバレンタインチョコ作りイベントの様子をレポートします。 今回は合計4名の理系女子が参加していただけました。
記事を見る亀田の柿の種、ハッピーターンなどでおなじみの亀田製菓株式会社様の理系女子先輩にお話しを伺ってきました。 大学ではどのような研究をされていたか、就職活動のこと、亀田製菓様に入社した理由などをインタビューしました。
記事を見る「亀田の柿の種」、「ハッピーターン」でおなじみの亀田製菓様にはお米を中心として研究開発をしているお米研究所があります。 今回、お米研究所の所長丸山様に、研究所や研究内容についてお話しを伺いました。
記事を見る理系女子が行く企業訪問シリーズ 誰もが知っている食品メーカである亀田製菓様に企業訪問しました。 亀田製菓様のこと、柿の種工場見学や、お米研究所、理系女子の先輩インタビューなど盛りだくさんの内容です!
記事を見る自動車メーカーの理系の仕事と聞くとどのような仕事を皆さんイメージされますか? 今回、日産自動車株式会社のプラットフォーム・車両要素技術開発本部 内外技術開発部 空調・冷却システム開発グループの鈴木さんと 以前実験部に所属し、現在はアライアンスR&D人事部の天本さんに技術職の仕事内容や仕事をする上で活かせる女性としての強みについてお話を伺ってきました。
記事を見るダイバーシティとは「多様性」と翻訳されることが多いですが、国籍や文化、性別、年齢などにとらわれず、人財を活用することで、「様々な視点や考え方」を取り入れ強い組織を作ることです。 今回は、日産自動車(株)のタイバーシティ推進部の室長である小林様に日産自動車での取り組みについてお話しを伺いました。
記事を見るみなさん、シリコンウェーハとは何なのか、何に使われているのか知っていますか? 普段、私たちの生活の中ではあまり耳にしないシリコンウェーハですが、じつは私たちの生活を豊かにしてくれている偉大な存在なのです!! その素晴らしさを、会社の様子やそこで働く先輩女子技術者の先輩インタビューも含めてレポートします。
記事を見るみなさん、株式会社日本総合研究所 のITソリューション部門では普段どんなお仕事をしているかご存知ですか? 実際のオフィスに行って、社員の方に普段のお仕事内容を直接聞くことができ、さらに、オフィスや食堂を見ることができる特別なイベントを開催します! 社員の方や人事の方と近い距離で話すことができるチャンスです。 2018年卒の理系学生の皆さん!先着順ですのでお早めにお申し込みください。 ご参加お待ちしております。
記事を見るジヤトコ株式会社には 最先端の技術や設備を利用して様々な研究を行う「未来技術センター」があります。 このイベントでは、その研究がどのようなところで役に立っているのか、技術者から直接レクチャーしていただきながら学び体験できるイベントです。 理系女子学生大学2年生以上就活生までを先着で10名募集します。ご参加お待ちしております。
記事を見る新聞の発行部数が世界一である読売新聞東京本社さんを取材しました。 新聞社というと、記者などのイメージが強く、文系職種だと思いますよね。 実は、理系職種もあり、多くの理系出身の先輩が活躍されています。 今回、新聞が出来上がるまでの工程から理系のお仕事、女性の働き方まで、理系女子が気になるお話を聞いてきました!
記事を見る理系女子大学生(院生)のみなさん。 日本マイクロソフト(株)とRIKEJO CAFEでコラボイベントを開催することになりました。 オフィスツアーや理系女子先輩社員との懇親会、お仕事内容の紹介など素敵なコンテンツを用意してお待ちしております。 大学1年生から就活生までこの機会をお見逃しなく!
記事を見る2017年1月17日リケジョカフェに留学したい理系学生が集まりました。
記事を見る© Rikejocafe Inc. All Rights Reserved.