新着記事
海外での都市開発の仕事には常に新しい発見がある 大成建設(都市開発)
理系学生が取材する企業訪問・先輩インタビューシリーズ。 今回は大成建設の都市開発本部で働く先輩を取材しました。 ゼネコンでの都市開発の魅力についてお話をお聞きしました。
記事を見るINNOVATION 3Days Intern 国際航業株式会社
この夏、圧倒的に成長したい人、大募集!!新規事業創造に挑む3日間 [INNOVATIONへの熱意・意欲]×[新規事業創造の実践体験]×[考え抜く3日間]=[圧倒的成長]
記事を見るロングセラー商品の秘訣“「カルピス」らしさ”を大切にした商品開発とは!?アサヒ飲料株式会社
アサヒ飲料さんでは長年愛されるロングセラーブランドを多く持っています。 今回、私たちも大好きな「カルピス」の開発を担当されている社員さんにお話を伺いました。
記事を見る研究開発職インターン 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 インターンシップ
国内最大級のIT構築/利用ノウハウがある当社で、3年後のビジネスを見据えた実証研究を進める研究開発プロセスチームの一員となっていただきます。 先端アーキテクチャ、データ分析、アプリケーション基盤など幅広い技術領域における16テーマで開催します。
記事を見るSEのタマゴ養成講座 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 インターンシップ
お客様のニーズを調査・分析し、実際にコンピュータシステムの設計を行うシステムエンジニア(SE)。 7〜8名のチームでシステム構築に必要なドキュメント制作やプロジェクトマネジメントを学びます。 現役SEのレビューを通じ、プロフェッショナルとして、緻密に考え抜き品質を高めていくことを体感できます。
記事を見るNSSOL流 ビジネスプランニングインターン 新日鉄住金ソリューションズ株式会社
ベンチャーだけが新規事業創造だと思っていませんか? IT業界の変遷やビジネスの創り方を知り、実際にビジネス創造を体験することで、みなさんに確かな成長をお届けします。 今年からスタートする 新しいインターンシップです。
記事を見る株式会社アイ・エム・ジェイ デジタルマーケティングのスペシャリスト集団
理系女子学生が取材する「企業訪問・先輩インタビュー」シリーズ 今回は デジタルマーケティング事業を展開する株式会社アイ・エム・ジェイさんを訪問しました。 どんなお仕事をされているのか、エンジニアの方にお話を伺いました。
記事を見る【女子中高生対象】未来をつくるRIKEJOフェスタ inかがわ 2017年8月21日開催!
理系にするか、文系にするかを迷っている女子中高生のみなさん。 この夏、将来のことを考えてみませんか? 公立はこだて未来大学教授、美馬のゆり先生の講演会、香川で活躍する女性研究者・技術者と直接気軽にお話することができるサイエンスカフェを香川県が主催し、開催します。 理系に進むとどんな未来が待っているのか、どんな可能性があるのか、一緒に考えてみましょう。
記事を見るカルビーで働く女性エンジニアとポテトチップスの開発者に学生がインタビューしました!
今回は、カルビーさんを訪問し、私たちが大好きなポテトチップスを開発している岩田さんと、開発後の量産を担当している開発支援課の佐藤さんにお話を伺いました!
記事を見る求む!未来の理工系女子 夏のリコチャレ2017
文系?or理系?進路どうしよう?理工系に進むと、どんな仕事があるの? ・・そんな迷えるアナタのために理工系の職場見学・仕事体験イベントを開催します。 普段は見られないものづくりや建設の現場を見たり、理工系女性社員の話を聞いたりできる貴重な機会です! さあ、この夏、素敵な理系の未来を探しにいきませんか?
記事を見る【参加者募集】企業が取り組む最新技術動向がゆる〜くわかるケーススタディ型ライトニングトークイベント
AIやIoTって名前は聞けど実際にどんなふうに使われているの?実際の開発現場ってどんな感じなの…?知りたいけれど、いきなり勉強会に参加するにはハードルが高い...。そんな学生や若手エンジニアの方を対象に、実際に開発を行っているエンジニア達が、普段取り組んでいる技術動向についてゆるーくお話します!
記事を見る研究・開発体験型インターンシップ 株式会社ブリヂストン
“世界一”にしかできない仕事がある。 化学系のイメージが強い同社だが、力学的知見が不可欠な製品開発、ゴムという「生もの」を複雑に制御する生産技術など、様々な開発分野があり、そこでは機械系、物理系、電気・情報系、経営工学系など幅広い専攻の技術者が力を合わせて活躍中だ。 インターンシップで、業界シェア世界No.1を誇る同社の技術の幅広さと奥深さを実感してほしい。
記事を見る今年の夏も開催決定!大学生・高校生による体験型科学イベント 2017年8月26日27日 @日本科学未来館
普段各地で科学イベントを実施している大学生・高校生の団体が大集結! それぞれ得意な方法で、皆さんにカガクの面白さを伝えます。
記事を見るものづくりの楽しさを知って・学んで・体感できるインターンシップ ジヤトコ株式会社
皆さんは、当社の製品である”オートマチックトランスミッション”とは何か知っていますか? “オートマチックトランスミッション”とは、ドライバーの思いをくみ取り 自動車の動きをコントロールするのに欠かせない自動車の“頭脳”とも言われています。 当社の製品を通じて、ものづくりの楽しさを知り、実際の開発~生産までの プロセスを学んでいきませんか?
記事を見る1Day インターンシップ 現役SEが教える!プログラミング体験! 株式会社アイ・エス・ビー
国内で極めて取扱いが少なく、 希少価値の高い技術を使ったプログラミング体験! さらには本格的に就活が始まる前に、就活マナーが学べる【就活講座】も実施!
記事を見るチームで協力!!対決型ビジネス体感『FSI-BOX』富士ソフト株式会社
富士ソフト株式会社の2017年インターンシップ情報。 チーム協力やPDCA。 就活に大切な力をワークで学べるインターン!
記事を見る【イベント】知っ得!留学×東工大 ~理系女子なら必ず活かせる進路選択のススメ~
大学生のうちに留学に行っておきたい!と考える人は多いのですが、いざ調べてみると情報が溢れて漠然としませんか? 留学は自分に対する大きな投資…!? いえ、実は「前もって準備する」ことが、成功の秘訣と言われています。 また留学に限定せず、理系女子なら誰でも必ず役立つ『進路選択の大事なポイント』が満載です。
記事を見る★技術系向け★あなたの技術力で世界を救う
㈱牧野フライス製作所をはじめとするMAKINOグループをご存知ですか? 当社は、MAKINO製工作機械のアフターサービスを行っている会社です! 工作機械の構造を学び、世界各国にあるMAKINO製品の品質を維持する仕事。 実際にあなたが海外の機械トラブルを解決します! 海外をまたにかける仕事をこの夏に体験してみませんか?
記事を見る株式会社パソナテックが作り出すIT・ものづくりと人をかけあわせたエンジニアの未来の働き方とは!?
理系学生による企業取材シリーズ。 今回、私たちが取材させていただいたのは、西新宿のアイランドタワーに本社をおく、株式会社パソナテックさんです! その様子をレポートします。
記事を見るサマーワークショップ「Picture Happiness on Earth 2016-17」の参加者を募集
日本科学未来館より女子中高生のみなさまへ 世界の10代の「幸せ」をジオ・コスモスに描こう! この夏、若手クリエーターと演出・デザイン・プログラミングに挑戦する女子中高生を募集します
記事を見る株式会社日本総合研究所 2018卒採用情報
金融はITといまや一体化しており、IT戦略の先進化なくして金融ビジネスの発展はあり得ない。金融とIT、双方の専門性を高め、先進的な金融サービスを切り拓いている日本総研は、理系人材の挑戦を待っている。
記事を見る会員登録はこちら
お問い合わせください