LATEST

新着記事

【26卒修士学生の皆さんへ】貴重なチャンス!三菱ケミカルの職場見学&座談会イベント

三菱ケミカル株式会社は、機能商品とケミカルズという二つの事業分野を通じて、新しい価値を創造するグローバル企業です。このたび、三重県四日市市の東海事業所にて職場見学イベントを開催いたします。日程は 12月23日(月)です。実際の職場環境や働き方を体感できる貴重な機会です。さらに、先輩社員との座談会も行いますので、直接お話しできるチャンスもお見逃しなく!ぜひご参加ください。お待ちしております!

記事を見る

IT業界2年目!同期と語る「私たちの会社」

平成28年に経済産業省が発表した『IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果』によれば、IT関連産業を支えるIT人材のうち、女性の比率は4分の1ほど。ジェンダーバランスの是正は、IT業界全体の課題になっていると言えます。日本ヒューレット・パッカード合同会社(以下、HPE)も、そんな課題の解消に向け取り組みを行っているIT企業のひとつです。2004年より、ジェンダー・ダイバーシティを加速化させるためにタスクフォースを設置し、具体的な目標を定めた取り組みを実施。女性採用を積極的に行った結果、女性の比率および管理職への登用比率の上昇を実現しています。 今回お話を伺ったのは、HPE入社2年目になる永島、八幡、原。3名には女性、同期、営業職、女性活躍推進ERG(※)「WAWJ(ワウジェイ)」のメンバーなど、数多くの共通点があります。

記事を見る

「コミュニケーション貯金」を増やすエリクソンの交流会や勉強会

エリクソンでは、2022年の初めに、同じ通信業界の提携先企業2社に提案し、入社1、2年目の若手社員が参加して主体的に運営する定期的な社外交流会・勉強会を立ち上げました。今回、2回目の交流会に参加した2名の社員へ、交流会や勉強会を立ち上げるに至った経緯や目的、交流会や勉強会で学んだこと、エリクソンでの教育制度に対しての考え方などについて聞きました。

記事を見る

【オンライン】エリクソン・ジャパン ネットワーク社会への理解を深めるオープンカンパニー

エリクソン・ジャパン株式会社は、移動および固定通信業者へ通信機器・サービスを提供する世界有数プロバイダーの日本支社として1992年に設立。以来グローバルで培った実績とノウハウを元に高品質で高性能な製品やソリューションを日本市場に提供しつづけてきました。多くのモバイルIT機器には我々エリクソンの「つなぐ」技術が搭載されています。この度、エリクソン・ジャパンでは、2つのオンラインイベント「Day1」と「Day2」を開催いたします。5G、クラウド、IoTを主幹に全てがつながる「ネットワーク社会」、ICTダイナミズムに興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

記事を見る

行列ができるベアリング組立をオンラインで!オンライン工場見学&ベアリング組立体験会 10月29日開催

この度、理系女子学生限定のオンラインイベントを10/29(火)に開催します。今回は【オンライン工場見学&ベアリング組立体験】! Zoomを使った1時間のオンラインイベントなのでお好きな場所から気軽に参加できます。業界研究、情報収集にぜひご活用ください。ご参加お待ちしております!

記事を見る

【女子学生さんをご招待】再生エネルギー業界で活躍する女性社員との交流会 11/7(木)19:00~21:00

再エネ業界で活躍する女性の皆様 と、リラックスした雰囲気でお話しできる女性限定イベントが開催されます。エネルギー業界に詳しくなくてもご心配いりません。先輩たちの学生時代の話や就活エピソードなど、普段聞けない話をお食事をしながら、聞いてみませんか。女子大学生・大学院生(20歳以上)の方を対象に、10名限定でご招待します。先着順ですので、お早めにお申し込みください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

記事を見る

誇りを持って働けるように成長したい。あの日憧れた先輩たちのように。

最前線で活躍しながら日々成長を遂げる先輩社員が、仕事のやりがいや株式会社関電工の魅力を語ります。実は高校生の頃、コンサートホールの音響や演出の仕事に就きたいと思っていました。しかし両親の勧めもあり、専門学校ではなく工業大学の電子情報工学科に進学。モノづくりに関わる仕事を探していた時に、出会ったのが関電工です。

記事を見る

INPEXで働くプロジェクトエンジニアの太田さんにインタビュー! INPEXでの電気エンジニアとしてのキャリアやアブダビ駐在について聞いてみました!

INPEXは世界中で資源の探索、開発・生産を行っている日本最大規模のエネルギー開発企業です。また、今後の再生可能エネルギー需要に応えるために地熱発電や洋上風力発電といった再生可能エネルギー事業にも参入しています。エネルギーの安定供給や2050年のネットゼロカーボン社会を実現するために、INPEXでは性別を問わず、さまざまな専攻やバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。今回は、INPEXで施設エンジニアとして働く太田さんにインタビューしました!

記事を見る

国内シェアNo.1のベアリングメーカー、NSKが理系女子向けにリコチャレイベントを開催!

NSK(日本精工株式会社)は、自動車、ロボット、産業機械などの心臓部であるベアリングを生産する世界的企業です。国内シェアNo.1、世界シェアNo.3を誇るNSKの技術力は、さまざまな産業を支えています。そんなNSKが2024年8月、理系女子学生を対象にしたリコチャレイベントを東京都品川区の本社で開催しました。参加者が将来のキャリアに役立つ知識や技術を体験できるこの場は、未来のエンジニアたちにとって貴重な一日となりました。今回はそのイベントの模様をお伝えします。

記事を見る

【満員御礼】三菱マテリアル女性技術職と語るオンラインイベント

「RIKEJO CAFE」オリジナル企画、オンライン企業取材のお知らせです。今回は三菱マテリアルさんで働く女性技術職の方に直接インタビューをしていただきます。ご参加いただける方は、下記詳細をご確認のうえ、お申し込みください。

記事を見る

【満員御礼】三菱ケミカルの技術職の女性社員とお話しませんか

「RIKEJO CAFE」オリジナル企画、オンライン企業取材のお知らせです。今回は三菱ケミカルで技術職として働く管理職と一般職の女性社員にインタビューしていただき、その仕事内容やこれまでのキャリアなどをヒアリングしていただきます。

記事を見る

【新卒採用対象】技術職向けイベントのご案内

三菱マテリアルでは、人事主催のセミナーや、部門主催のセミナーなど、新卒向けのさまざまなイベントを開催しています。種類が多いことから、自分にはどんなイベントが合うのか、迷ってしまう方もいるかもしれません。 そこで今回は、「どのイベントに、どんな順番で参加するのがおすすめか」が一目でわかる記事を作成しました。

記事を見る

一人ひとりが輝き、最大のパフォーマンスを発揮する組織へ。DE&I推進グループインタビュー

みなさんは、DE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)という言葉をご存知でしょうか?一人ひとりが自分らしく働き、最大の組織パフォーマンスを発揮するために、非常に重要な考え方です。 今回は、三菱マテリアルDE&I推進グループの長谷川さんに、グループの取り組みや未来へのビジョンについてインタビューしました。

記事を見る

グローバルウィンドデイ in Offshore Wind Student Day at WFO アジア洋上風力サミット2024

2024年6月13日、WFO(世界洋上風力フォーラム)が主催する大学生・大学院生向けのイベント「Offshore Wind Student Day」が開催されました。 今回のイベントは、若い世代がエネルギー分野への理解を深め、特に洋上風力業界におけるキャリアの可能性を知る機会として、WFOアジア洋上風力サミット2024の一環で行われました。 今回のレポートでは、この「Offshore Wind Student Day」の内容をお伝えいたします。

記事を見る

未来を創る技術の最前線~オックスフォード・インストゥルメンツ オープンカンパニー レポート~

オックスフォード・インストゥルメンツは、物理学や生命科学などの分野で先端技術を提供し続けるグローバル企業です。原子や分子レベルのイメージング、分析、処理において世界的に高い評価を受けております。公的研究機関、企業の研究所や大学の研究室のお客様に対して最先端の製品やサービスを提供しています。   そんなオックスフォード・インストゥルメンツの技術を肌で感じ体験できるイベントが開催されました。その様子をレポートします。

記事を見る

自分のキャリアは自分で築く自由を後押しするグローバルな環境

エリクソンには、入社から日が浅くても仕事を任せ、やりたいことを叶えるためにスピークアップ(=声を上げる)すれば、徹底してバックアップする文化があります。 社内公募制度(Internal Mobility)を利用し、部署異動や同じポジションでも異なった役割を経験した入社3〜6年の3人にこれまでのキャリアと、これからの展望について聞きました。

記事を見る

リコチャレイベント(理系進学を希望する女子高校生対象)をパレスビル、SICにて実施しました

三菱ケミカルグループは、化学を基盤にした革新的なソリューションを提供するスペシャリティマテリアルズカンパニーです。機能商品、ケミカルズ、産業ガス、ヘルスケアの4つの分野で事業を展開しています。多様なバックグラウンドを持つ社員たちが協力し、新しい価値を創造しながら、人、社会、そして地球の心地よさが続いていく KAITEKIの実現を目指して日々挑戦を続けています。

記事を見る

NSK夏のリコチャレ2024 対面 & オンラインイベント「触ってみよう!作ってみよう!エンジニアになってみよう!」

NSKは、自動車、ロボット、産業機械などに使われるベアリング(軸受)の国内シェア第1位、世界シェア第3位、精機製品でも世界トップクラスのグローバル企業です。 この夏、NSKでは女子学生限定のものづくり・エンジニアリング体験イベントを開催します! オンラインイベントや対面イベントを通して、エンジニアの魅力を体験してみませんか。 皆様のご参加をお待ちしております。

記事を見る

JAPEX 2024夏のインターンシップ/ セミナー

石油資源開発株式会社(JAPEX)は、1955年の創業以来半世紀以上にわたり、日本におけるエネルギーの安定供給に貢献しています。 「石油」と企業名に入っておりますが、総合エネルギー企業としての新たな成長も目指し、様々な取り組みを行っています。 JAPEXでは石油・天然ガスのE&P(Exploration and Production:探鉱・開発・生産)と輸送・供給に加え、E&Pで得た技術や知見を活かして、電力など取り扱うエネルギーの幅を広げています。 また、脱炭素社会の実現へ貢献するため、カーボンニュートラル技術の確立や商業化に向けた取り組みを進めています。 非常にスケールが大きく、社会貢献性の高い仕事です。 インターンシップ・セミナーを開催いたします。 石油開発事業・カーボンニュートラル事業に興味のある学部生・院生の ご参加をお待ちしています。

記事を見る

【オープンカンパニー】オックスフォード・インストゥルメンツ 最先端の科学技術に触れる仕事体験

オックスフォード・インストゥルメンツは、世界の物理・生命科学分野に多彩なコアテクノロジーを提供し続けるグローバルカンパニーです。原子・分子レベルでのイメージング、分析および処理における世界トップクラスの能力を駆使し、世界有数の企業、大学、研究機関に向けて先端技術の製品やサービスを提供し、高い評価を頂いており、 主なお客様は公的研究機関、企業の研究所や、大学の研究室などです。 *最先端の科学技術に貢献する当社の製品は、どのような場所で利用されているか? *お客様をサポートするフィールドエンジニアの仕事とは? *近年の業界の注力する分野は? 等々  最先端科学に興味のある方は、是非ご参加ください!

記事を見る

「女性だから」ではなく、社員全員を第一に考える社風が、当社の基盤

ユーラスエナジーグループは、1987年に米国で風力発電事業をスタートさせて以来、30年以上にわたり、世界各国で再生可能エネルギーの発電事業に従事しています。   本日は、第一線で活躍するリケジョ・鋸屋さんに、ユーラスエナジーの魅力や業務内容について語っていただきました。

記事を見る

【イベント】夏のリコチャレ2024 ~化学会社を知ろう、女性社員の働き方やキャリアを知ろう!~ 三菱ケミカルグループ

私たち 三菱ケミカルグループは、人と社会と地球の心地よさがずっと続いていく「KAITEKI」の実現のため、化学を基盤とした機能商品、素材、ヘルスケアの分野で、グループの総合力をグローバルに展開することで、人・社会・地球環境の課題を解決し、世界が持続的に発展していくことに貢献する企業活動を行っています。 この夏、研究所、本社丸の内パレスビル、オンラインでの見学、女性技術者の講話や座談会を通じ、理系のお仕事を体感できるイベントを開催します。 ご自身の将来を考える機会として、是非ご参加ください!!

記事を見る

【インターンシップ説明会】LIXIL6/17(月)オンライン

水まわりや窓辺をはじめとする住まいの空間を彩る製品とサービスの提供を通して、お客さまの豊かで快適な住まいの実現に貢献しているLIXIL。LIXILの事業は、世界の誰もが願う住まいの夢の実現につながっています。世界150カ国以上で約60,000人の従業員を擁し、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMなど、業界をリードする数々のブランドを通じて、多様なライフスタイルやニーズにお応えしています。 そのLIXILが、2026年卒業の方々を対象にした夏季インターンシップの応募受付を開始しました。それに先立って、6月17日(月)オンラインによるインターシップコース説明会を開催します。 インターンシップは「LIXILでのものづくりのこだわり」を体感できるコースを複数ご用意しています。どのコースが自分に合うのか、説明会に是非参加ください。 ご参加お待ちいたしております!

記事を見る

LIXIL夏季インターンシップ募集開始!!

水まわりや窓辺をはじめとする住まいの空間を彩る製品とサービスの提供を通して、お客様の豊かで快適な住まいの実現に貢献しているLIXIL。LIXILの事業は、世界の誰もが願う住まいの夢の実現につながっています。世界150カ国以上で約60,000人の従業員を擁し、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMなど、業界をリードする数々のブランドを通じて、多様なライフスタイルやニーズにお応えしています。 今夏のインターンシップは、理系の方々を対象に5つのコースをご用意しております。 現場で活躍する技術系社員との交流、職場見学、実際の商品に触れる”就業体験”を通して 「LIXILのものづくりのこだわり」を体感できる5日間となっております。

記事を見る

【イベント】北九州市洋上風力キャンプ×SDGs 8月25日(日)~8月30日(金) 5泊6日

北九州市は、SDGs未来都市の達成を目指して風力発電の導入と風力発電関連産業の総合拠点形成を推進しており、それを支える人材の「育成」と「確保」に取り組んでいます。  この取組の一環として、洋上風力発電に係る研修等を集中的に行う「北九州市洋上風力キャンプ×SDGs」を開催します。 今回は同キャンプのうち、全国の大学・大学院生・高専生(本科4年生以上)を対象とした洋上風力発電研修のご案内です。洋上風力発電に関心のある対象学生は学部、学科に関係なくどなたでも応募できます。

記事を見る

女子学生・大学生対象 資産運用・投資業界キャリアイベント

Women in ETFsでは、女子大学生・院生を対象に、資産運用・投資業界(バイサイド)のキャリアイベントを開催します。 資産運用業界で働く社会人とのカジュアルなキャリア学習・交流イベントです。資産運用業界では、理系バックグラウンドの社員が求められています。 就職活動や進学を含め、将来のキャリア像を描く段階にあるリケジョの皆さん、気軽な気持ちでお友達を誘って、ぜひご参加ください。

記事を見る

【イベントレポート】 国際女性デーに学生が学んだ日本ヒューレット・パッカード合同会社の多様な働き方と制度

2024年3月8日、国際女性デーを記念して、日本ヒューレット・パッカード合同会社(HPE)は、多様性とジェンダー平等に焦点を当てたイベントを開催しました。 女子大学生・大学院生約60名ほどが参加し、HPEの多様な働き方や制度について理解を深めました。 また、女性社員のトークセッション、座談会を通して働き方や仕事内容についてリアルな情報を得るとともに、将来のキャリアや就職活動につながる新たな視点に気づくきっかけとなりました。 本記事ではイベントの内容を詳しくレポートします。

記事を見る

【応募締切 6/28(金)必着】パナソニックエナジー社、返済不要 新奨学金制度開始!

パナソニックエナジー(株)はパナソニックグループにおける電池事業を集約して2022年に設立した事業会社です。 1923年以降、100年続く乾電池事業を軸に、急成長しているEV車向けリチウムイオン電池の研究・設計開発、製造、販売までを一貫して手掛けております。 (EV車向け以外にも民生・社会インフラ向けリチウムイオン電池などでも事業拡大を図っております) この度、パナソニックグループで初めて、理系学生を対象とした奨学金の支給を開始することとなりました。 対象となる学生は、今後の電池事業発展に貢献したいと考えている理系学生(学部3年生、または修士1年生)で年間50万円を支給する予定です。(男女不問、返済不要で入社を前提とするものではございません) 本件につきましてオンラインにて説明会も実施いたしますので是非ご参加ください。

記事を見る

INPEX 技術系夏季インターンシップ 2024

INPEXは、石油、天然ガス、再生可能エネルギーを中心としたエネルギーの開発とともに、脱炭素化事業を、エネルギー業界の最前線で行っている会社です。 私たちは国内外において、エネルギーの開発・生産・供給を持続可能な形で実現することを通じて、より豊かな社会づくりに貢献しています。 夏季インターンシップでは、エネルギーの安定供給とネットゼロカーボン社会実現に向けて、INPEXの技術者・エンジニアの取り組みを体感できるコンテンツを準備しています。 専門技術職の深い知識に触れ、また実践的な経験を積みながら、エネルギー業界の最前線で活躍するプロフェッショナルたちと肩を並べて学びましょう。未来照らすエネルギーを、共に創造しませんか?

記事を見る

オックスフォード・インストゥルメンツ(株) 募集要項 2026 年度新卒採用

私たちの目指すもの、それはお客様が世界における課題に取り組み、よりクリーンな世界の実現、超情報化社会において、人とモノをつなぐコネクティビティ―の向上、医療分野への貢献、科学研究分野の発展を達成するために必要なソリューションを提供していくことです。世界最高水準の分子や原子レベルでの分析を強みとして、さまざまな分野でお客様を支えていきます。 2026年度新卒採用を実施いたします。募集要項を記載いたしますので、皆様のエントリーをお待ちいたしております。

記事を見る

CONTACT
リケジョカフェの
会員登録はこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

RIKEJO CAFE学生会員募集

RIKEJO CAFEは学生参加型の理系女子大学生・院生のコミュニティです。

コミュニティには2種類の学生会員がございます。現在約500名の会員コミュニティに成長しました。

RIKEJO CAFEでは新規の学生会員さんを随時募集いたしております。ご参加お待ちいたしております!

人事採用担当者の方

RIKEJO CAFEでは法人会員のサービスをご用意しております。

新着記事