LATEST

新着記事

【応募締切 6/28(金)必着】パナソニックエナジー社、返済不要 新奨学金制度開始!

パナソニックエナジー(株)はパナソニックグループにおける電池事業を集約して2022年に設立した事業会社です。 1923年以降、100年続く乾電池事業を軸に、急成長しているEV車向けリチウムイオン電池の研究・設計開発、製造、販売までを一貫して手掛けております。 (EV車向け以外にも民生・社会インフラ向けリチウムイオン電池などでも事業拡大を図っております) この度、パナソニックグループで初めて、理系学生を対象とした奨学金の支給を開始することとなりました。 対象となる学生は、今後の電池事業発展に貢献したいと考えている理系学生(学部3年生、または修士1年生)で年間50万円を支給する予定です。(男女不問、返済不要で入社を前提とするものではございません) 本件につきましてオンラインにて説明会も実施いたしますので是非ご参加ください。

記事を見る

INPEX 技術系夏季インターンシップ 2024

INPEXは、石油、天然ガス、再生可能エネルギーを中心としたエネルギーの開発とともに、脱炭素化事業を、エネルギー業界の最前線で行っている会社です。 私たちは国内外において、エネルギーの開発・生産・供給を持続可能な形で実現することを通じて、より豊かな社会づくりに貢献しています。 夏季インターンシップでは、エネルギーの安定供給とネットゼロカーボン社会実現に向けて、INPEXの技術者・エンジニアの取り組みを体感できるコンテンツを準備しています。 専門技術職の深い知識に触れ、また実践的な経験を積みながら、エネルギー業界の最前線で活躍するプロフェッショナルたちと肩を並べて学びましょう。未来照らすエネルギーを、共に創造しませんか?

記事を見る

オックスフォード・インストゥルメンツ(株) 募集要項 2026 年度新卒採用

私たちの目指すもの、それはお客様が世界における課題に取り組み、よりクリーンな世界の実現、超情報化社会において、人とモノをつなぐコネクティビティ―の向上、医療分野への貢献、科学研究分野の発展を達成するために必要なソリューションを提供していくことです。世界最高水準の分子や原子レベルでの分析を強みとして、さまざまな分野でお客様を支えていきます。 2026年度新卒採用を実施いたします。募集要項を記載いたしますので、皆様のエントリーをお待ちいたしております。

記事を見る

【6/21開催!】オンラインイベント 社員が語るサイエンスの力で社会課題を解決するオックスフォード・インストゥルメンツの仕事と魅力 6/21 17:30-18:30

オックスフォード・インストゥルメンツは、イノベーションを成長と成功の原動力に、産業用・研究用の高度な技術ソリューションを提供し、お客様の成功に貢献しています。 私たちの目指すものは、サイエンスの力で社会課題を解決することです。原子・分子レベルでのイメージング、分析および処理における世界トップクラスの能力を駆使し、世界有数の企業、大学、研究機関に向けて先端技術の製品やサービスを提供し、高い評価を頂いています。 今回、オックスフォード・インストゥルメンツの仕事やそこで働く社員のキャリア、そして社員から見た会社の魅力について知ることができるオンラインイベントを開催いたします。 理系の学生の皆様、専攻・学年は問いません。ぜひご参加ください。

記事を見る

【就活体験記】体験談から学ぶ、理系学生向け効果的なLabBase就職 の使い方

理系学生にとって、学部卒での就職か大学院進学か、悩む方も多いと思います。特に技術職や研究開発職を目指す学生は、院卒でないと難しいと考えている方もいるかもしれません。 今回は、学部卒で大手自動車メーカの技術職に内定を勝ち取った学生から就職活動についてお話をうかがいました。 就職活動を有利に進めるためのポイントや就活スカウトサービスLabBase就職 をどのように活用したかについて紹介します。ぜひ、就職活動の参考にしてください。

記事を見る

【就活体験記】 自己分析から内定獲得まで!LabBase就職を活用した就活攻略法

就職活動において、自己分析からエントリーシート(ES)の作成、面接などのステップを経て最終的には内定獲得に至るまで、情報収集と対策が重要です。今回は、生命科学専攻の学生がIT企業への就職を決るまでの就活体験を紹介します。 研究が忙しい中でいかに効率よく就職活動を行ったか、どのような対策が効果的だったか、実際の経験を通して学んだポイントを共有します。 これから就職活動を始める学生の皆さんの参考にしてください。

記事を見る

科学技術の発展に貢献する:オックスフォード・インストゥルメンツとは?

オックスフォード・インストゥルメンツ は、1959年、オックスフォード大学からスピンアウトした初のベンチャー企業として誕生しました。 その創業者であり技官として活躍したマーティン・ウッド氏は、超伝導マグネットの開発と製造に取り組み、その成果は医療分野のMRIの誕生につながりました。   オックスフォード・インストゥルメンツ は65年にわたる歴史の中で、多くの企業の買収や合併を経て、物性、元素分析、ライフサイエンス、量子コンピューティング、半導体などの分野で革新的な製品開発を推進し先端科学研究の発展に貢献しています。 本記事では、オックスフォード・インストゥルメンツ の独自の技術や製品に焦点を当て、その特徴や新たな挑戦について解説します。

記事を見る

LIXILの製品や技術を守り、未来に活かす。事業成長に貢献する知的財産担当のやりがい

知的財産戦略の実行を通じた「長期にわたる事業優位性と高収益性を実現する競争力の維持」をミッションとする知的財産部門に所属している石橋 彩香。ウォーターテクノロジー事業の製品を担当し、事業部門と連携して知的財産権による事業競争力の維持に貢献しています。知的財産のオールラウンダーになることをめざし、経験を広げるためLIXILにキャリア入社した石橋が、働きやすい環境の魅力や、仕事のやりがいを語ります。

記事を見る

「従業員のため」を追求。現場の声に寄り添い、会社の発展を支える人事の想い

HR部門に所属し、主に報酬に関する制度の設計や運用を行っている岩代 和子。2004年の入社当時は技術職として工場に勤務し、その後は海外事業にも携わりました。人事への大きなキャリアチェンジを経て、現在はリーダーも務めている岩代。従業員の声を大切に、人事制度の改革に取り組む想いに迫ります。

記事を見る

異業種からの新たな挑戦。成長できる環境で、営業としてさらなるスキルアップを

2022年12月に営業職としてキャリア入社した羽田 あゆみ。ハウジングテクノロジー事業の北海道支社に所属し、住宅建材の商品提案を行っています。前職では美容領域において広告営業を担当していた羽田。異業種から転身し、約1年の研修を通じて成長を重ねてきた軌跡をたどります。

記事を見る

挑戦の機会を活かしてスキルアップ。海外での展示経験も持つCMFデザイナーの歩み

製品や空間を魅力化するために、色や素材・質感などの表面をデザインし提案するCMFデザイナー、三澤 夏乃子。2017年にキャリア入社して以来、ミラノサローネの出展に携わるなど幅広い経験を積んできました。前職では医療・介護機器のデザインを行っていた三澤が、LIXILでキャリアを大きく広げてきた軌跡をたどります。

記事を見る

【LIXIL】2025年卒 LIXIL限定イベント

LIXILは、生活者視点に立ったイノベーションを推進し、世界中の人びとのより豊かで快適な住まいと暮らしの実現を目指しています。 主要な製品には、浴室、トイレ、キッチン、水道設備、建材、窓、ドア、建設資材などがあります。 住宅設備・建材商品を幅広く扱うメーカーとして、研究~開発~製造~販売までを自社で手掛けており、学部専攻を問わず、幅広い職種で活躍出来るフィールドがあります。 また、私たちの価値観は技術だけでなく、社会的な視点にも重きを置いています。 「グローバルな衛生課題の解決」「水の保全と環境保護」「多様性の尊重」の3つの分野に優先的に取り組んでいます。 LIXILは常に新しい才能を求めています。私たちの採用イベントに参加し、LIXILがどのようなキャリアのチャンスを提供しているかをご自身の目で確かめてください。私たちと一緒に未来の建築・住宅業界をリードし、世界の暮らしをより良いものにするために貢献しましょう。 LIXILへの未来への第一歩を踏み出すチャンスをお見逃しなく!

記事を見る

【イベントレポート】国家公務員の仕事とキャリアを語るオンライン女子茶話会 参加省庁:総務省、文部科学省、経済産業省

2024年3月12日、総務省、文部科学省、経済産業省で働く理系出身女性国家公務員の方をお招きして、理系女子大学生とオンライン茶話会を開催いたしました。

記事を見る

理系出身女性国家公務員が語る仕事のやりがいとキャリア 防衛省・国土交通省

防衛省・国土交通省で働く現役の理系出身女性国家公務員に理系女子学生が直接インタビューしました。 「防衛省」「国家公務員」と聞くと一見堅そうなイメージをもたれる方も多いと思います。 そこで、実際の仕事内容や働く環境、部署の雰囲気などを、ざっくばらんに語っていただきました。 彼女たちが直面する挑戦、果たしている役割、そして感じている達成感に迫ります。

記事を見る

【ユーラスエナジー】女性社員クロストーク 「仕事とプライベート、どちらも諦めることなく充実させられる会社です」

ユーラスエナジーで働く女性社員でクロストークを行いました。 なぜユーラスエナジーを選んだのか?女性視点から見るユーラスエナジーの魅力とは? また、将来のキャリアとは?再エネ業界で働く女性のリアルをお伝えします。

記事を見る

INPEX地質技術者の阿部さんにインタビュー!欧州・中東地域のプロジェクトやアブダビへの長期出張、水素・CCUS事業について聞いてみました!

INPEXは、世界でプロジェクトを展開する日本最大級の総合エネルギー開発企業です。 今後も増加すると見込まれている世界のエネルギー需要に応えるため、多様なエネルギーをよりクリーンな形で、安定的かつ効率的に供給しています。また、ネットゼロカーボン社会の実現に貢献すべく、エネルギー構造の変革に積極的に取り組み、再生可能エネルギーや水素エネルギー、カーボンリサイクルによる低炭素化事業も強く加速させています。   エネルギーの安定供給とネットゼロカーボン社会の実現の両立に向け、INPEXでは女性男性問わず様々な専攻やバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。 今回は、INPEXで地質技術者として働く阿部さんにインタビューしました!

記事を見る

【3月19日(火)開催】 内閣人事局主催 国家公務員WEBガイダンス 知って安心!「官庁訪問」 ~官庁訪問のキホンのキから面接対策・省庁の決め手まで!~

2023年度第10回目のWEBガイダンスは、いわゆる「官庁訪問」に関するイベントを開催します。  国家公務員を進路の一つとして検討されている方の中には、 「試験の後に官庁訪問?面接みたいなものがあるらしいけど、具体的には一体何をするんだろう。どんな対策をすればいいんだろう。」 「総合職試験と一般職試験で迷う…官庁訪問でも違いはあるのだろうか。」 「試験が近づいてきて官庁訪問の対策もしなければいけないけれど、全然手が回っていない。」 といった疑問や悩みをお持ちの方も多いと思います。  そんな皆さんに向け、まず官庁訪問の概要等をお伝えした後、各府省の職員によるパネルディスカッションでは、官庁訪問の経験談・対策や、志望府省を整理する上でヒントになるような情報等をお話しします。  総合職試験が終わり、いよいよ官庁訪問対策に向けて準備をしたい方、試験勉強の息抜きで話を聞いてみたい方や、大学1・2年生で新年度に向けて情報収集を始めたいといった方ももちろん参加いただけます。国内・海外の学生や社会人問わず、国家公務員に興味のある皆さんのご参加をお待ちしています!

記事を見る

【企業取材参加学生募集】世界最先端の共焦点ラマン顕微鏡とイメージングシステムをプロダクトとして提供する オックスフォード・インストゥルメンツについて聞いてみよう!

「RIKEJO CAFE」では学生がインタビュアーとして企業取材を行っています。 今回、取材にご協力いただくのは、オックスフォード大学の初のスピンアウト企業であるオックスフォード・インストゥルメンツ株式会社です。 人事担当者には企業説明を、広報担当者には技術的な説明をしていただきます。 採用に関するものではないため、学年・専攻問わず募集いたします。 どんな企業か知りたい方、お気軽にご参加ください。

記事を見る

オックスフォード・インストゥルメンツ(株) 募集要項 2025 年度新卒採用

私たちの目指すもの、それはお客様が世界における課題に取り組み、よりクリーンな世界の実現、超情報化社会において、人とモノをつなぐコネクティビティ―の向上、医療分野への貢献、科学研究分野の発展を達成するために必要なソリューションを提供していくことです。世界最高水準の分子や原子レベルでの分析を強みとして、さまざまな分野でお客様を支えていきます。 2025年度新卒採用を実施いたします。募集要項を記載いたしますので、皆様のエントリーをお待ちいたしております。

記事を見る

北九州市洋上風力キャンプ×SDGs 大学向け洋上風力発電研修に参加してきました

8/27~9/1に北九州市で、全国の大学生・大学院生を対象にした洋上風力発電に関する研修が実施されました。研修では、産学官様々な業種の方から貴重な講義を受けたり、浮体式洋上風力発電機「ひびき」を船上から見学したりと、洋上風力発電に興味がある学生にとって非常に魅力的なプログラムを受けることができます。さらに今年は、10月に北九州で開催された「Global Offshore Wind Summit-Japan 2023(GOWSJ)」に参加し、研修で得た成果を発表する機会もありました。 この記事では、大学1年生の私が研修とGOWSJに参加してどのような体験をしたのかレポートします。

記事を見る

25卒対象【国際女性デー×就活】女性社員による会社説明〜多様な働き方・制度を紹介するオープンカンパニー 日本ヒューレット・パッカード合同会社

普段伺気なくPC ・ スマホで利用しているIT技術。 でも、 「いざ就活 ! 」となった特に、 少しだけIT業界に敷居の高さを感じている方も多いと思います。 実はHPEで募集中の職種、 いずれもIT知識・スキルは不問なのです。 今回はエントリ ーを迷っている皆さんを対象に会社、 職種、 そして働き方について知っていただくカジュアルで分かりやすい 会社理解イペントを行う事になりました。 イペントは3/8(金) 、 国除女性デーです。 世界的に社会的地位においてジェンダー平等を尊重する日として設定された記念日の 1 つです。 HPEは、 1980年代から男性だけでなく 、 当時珍しかった女性の社会進出や活躍推進に間する様々な取り組みを行ってきました。 今日においては女性の活躍は一般的なものとなりましたが、 一方で家庭と仕事の両立等、様々なライフステージにに合わせた柔軟性の高い働き方ができる環境が不可欠です。 今回はHPEで活筵する女性社員複数名より HPEの働さやすさや会社の雰囲気等をお話しさせていたださます。 また後半には、 少人数に分かれた座談会も予定しているので、 会社のこと、 職種のこと、 就活のこと、 何でもご質問ください。

記事を見る


【参加学生募集】国家公務員の仕事とキャリアを語るオンライン女子茶話会 参加省庁:総務省、文部科学省、経済産業省

「理系国家公務員はどんな仕事をしているの?」 「国家公務員の技術系職種はどんなキャリアパスがあるの?」 「女性が働きやすい環境は整ってる?」 など皆さんの素朴な疑問についてオンラインでお答えするイベントです。 皆さんお茶を片手に飲みながら気軽に参加できるイベントです。 国家公務員を目指している方だけでなく、国家公務員についてあまり知らない方も お気軽にご参加ください。

記事を見る

【満員御礼】理系出身女性国家公務員にオンラインインタビュー (国土交通省・防衛省)

理系女子学生によるオンライン取材を開催します。 理系出身の女性国家公務員に直接お話を聞いてみませんか? 仕事内容や現在までのキャリア、働き⽅、試験対策や国家公務員を目指したきっかけなど皆さんの疑問にお答えします! ご参加お待ちいたしております!

記事を見る

新入社員が語る!”エリクソンでの成長と挑戦”

エリクソンは全世界で快適なモバイル環境を提供する通信会社を技術的にサポートする企業です。 通信分野における長い歴史と専門知識を持つ企業として、モバイル通信、ネットワークインフラストラクチャ、コネクティビティに関連するさまざまな分野で重要な役割を果たしています。 日本でのお客様は主要大手通信会社で、エリクソンが提供するインフラ技術を介して私たちが普段使っているモバイル通信が行われています。 今回2023年入社の新入社員に入社までの過程から働く環境、業務内容、入社後に感じていることなどを伺いました。

記事を見る

INPEXプロセスエンジニアの中川さんにインタビュー! 水素・アンモニアプロジェクト、ヒューストン長期出張や海外赴任について聞いてみました

INPEXは、世界でプロジェクトを展開する日本最大級の総合エネルギー開発企業です。 今後も増加すると見込まれている世界のエネルギー需要に応えるため、多様なエネルギーをよりクリーンな形で、安定的かつ効率的に供給しています。また、ネットゼロカーボン社会の実現に貢献すべく、エネルギー構造の変革に積極的に取り組み、再生可能エネルギーや水素エネルギー、カーボンリサイクルによる低炭素化事業も強く加速させています。   エネルギーの安定供給とネットゼロカーボン社会の実現の両立に向け、INPEXでは女性男性問わず様々な専攻やバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。 今回は、INPEXでプロセスエンジニアとして働く中川さんにインタビューしました!

記事を見る

【理系女子向け】限定見学会&座談会(NSKセミナー@神奈川県藤沢市)2024年2月20日

理系女子学生のみなさん限定で、対面イベントを実施します! エンジニアの職場を特別にお見せする見学会と、様々なキャリア・年齢・経験を持った女性エンジニア3人と交流できる座談会のイベントです。 また、こちらも好評の「採用担当者への質問コーナー」も行います! 「十人十色のキャリア=エンジニアリング×キャリア×自分らしさ」

記事を見る

【1月23日(火)開催】 内閣人事局主催 国家公務員WEBガイダンス ~もうすぐ申込開始!国家公務員試験対策深掘りガイダンス!~

2023年度第8回目のWEBガイダンスでは、国家公務員試験対策について深掘りします。  「国家公務員試験本番まであと数か月、今の時期はどのような勉強をすれば良いのだろう。」  「今から試験対策を始めようとしているところ、今後どのように計画を立てて進めていけばよいのだろう。」  「民間企業の就活と、国家公務員試験対策とどのようにして両立するべきだろうか。」  国家公務員試験対策について悩みを抱えている学生の方は多いことかと思います。そんな皆さんに向け、若手職員が学生時代の試験対策や就活に関する経験談をお伝えします。  登壇職員それぞれから学生時代の経験を含め自己紹介した後、パネルディスカッションでは、①1次試験対策、②2次試験対策、③就活(民間就活や面接対策)の両立方法について、お話します。  国内・海外の学生や、社会人問わず、国家公務員に興味のある皆さんのご参加をお待ちしています! なお、ガイダンス終了後の20分間を「アフタートーク」として、参加者の方からのご質問に対してその場でお答えする時間を設けます。(この時間帯はアーカイブ録画・一般公開の対象となりません。)ガイダンスのテーマに限らずご質問をお寄せください。

記事を見る

【会社説明会】日本ヒューレット・パッカード合同会社 2025年卒のご案内

HPEでは随時2025卒向けの会社説明会をオンラインや東京本社で行っています。 オンライン・東京支社での会社説明会概要はこちら 今回下記日程で大阪支社にて会社説明会・若手社員による座談会を開催する事となりました!皆様のご来場、お待ちしております!

記事を見る

【工場見学イベント】ICを製造しているクリーンルームに入り、量産工場のダイナミズムを感じる予約開始!  2024/02/09(金) 13:00~16:00 @茨城

TI美浦工場は、200mmウェハの前処理プロセスを行うアナログ IC のTIの主力製造工場です。 ICを製造しているクリーンルームに入り、量産工場のダイナミズムを感じてみませんか? また、工場で働く女性エンジニアと話せる機会もご用意しております。

記事を見る

CONTACT
リケジョカフェの
会員登録はこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

LINE 公式アカウント 友だち募集中!

LINE 公式アカウント 友だち募集中
就活やキャリアに役立つ情報をお届けします。

プロの個別相談、ES添削、インターン・イベント情報を優先配信いたします。

強力なパートナーとしてLINEを活用しましょう。

RIKEJO CAFE学生会員募集

RIKEJO CAFEは学生参加型の理系女子大学生・院生のコミュニティです。

コミュニティには2種類の学生会員がございます。現在約500名の会員コミュニティに成長しました。

RIKEJO CAFEでは新規の学生会員さんを随時募集いたしております。ご参加お待ちしております!

人事採用担当者の方

RIKEJO CAFEでは法人会員のサービスをご用意しております。

新着記事