【J.DRIVE プログラム】2023年度新卒入社社員インタビュー Vol. 1

コンチネンタル・ジャパンでは2015年より新卒新入社員向けに2年間の次世代エンジニア育成トレーニングプログラム「J.DRIVEプログラム」を導入しています。
 
今回は、2023年度新卒新入社員として入社した社員にインタビューし、就職活動の中でコンチネンタル・ジャパンに抱いていたイメージ、そして実体験したこと、さらに「J.DRIVEプログラム」を通じての学びなどを聞いています。皆さんがこのインタビュー記事より”コンチネンタル・ジャパンで働くこと”を具体的にイメージできればと思います!


Yuki T.
2023年度入社。学生時代は、青山学院大学大学院 理工学専攻 理工学研究科機械創造コースを専攻。材料力学研究室に所属し、材料がどのように変形するのか、その変形量を測定・評価、その測定に用いる測定方法の開発を主に研究。現在はJ.DRIVE プログラムの基本研修中。


Xinrui Z.
2023年度入社。中国出身。学生時代は、東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用動物科学を専攻。獣医動物行動学研究室に所属し、ラットにおける「社会的緩衝(他個体の存在によってストレスが緩和される現象)」の神経メカニズムを研究。現在はJ.DRIVE プログラムの基本研修中。


Qコンチネンタル・ジャパンへの入社を決めた理由を教えてください

Yuki T.: 社風に魅力を感じたからです。就職活動では会社の雰囲気が自分に合っているかどうかを重視しており、いくつかの会社を見てきた中でもコンチネンタルが社員同士の距離が最も近く、面接では素直に自分の気持ちや考えを話すことができました。コンチネンタルが一番自分にフィットしていると感じ、入社を決めました。


 
Xinrui Z.: 私の場合、まず業務内容が大きな理由の一つです。母国の中国で交通事故に関するニュースをたくさん目にし、自動車業界で安全な社会に貢献したいと考えるようになりました。そんな中、コンチネンタルでは自動運転技術をはじめとしたさまざまな技術で交通事故減少に貢献していると聞き、興味を持ちました。また、専攻が違っても活躍できるチャンスがあったり、外国籍の社員も働きやすいダイバーシティを推進しており、働く環境が整っているところも決め手になりました。


Q入社前と入社後のコンチネンタルに対するイメージついてお聞かせください。

Yuki T.: 入社して4か月ほど経ちましたが、入社前のイメージ通り友好的で風通しの良い社風です。また、英語や中国語などの外国語が毎日飛び交っているため想像していたよりグローバルな環境で驚きました!
 
 
Xinrui Z.: 私はイメージ通りというより、良い意味で変わりました。特にJ.DRIVEの基本研修の充実度に驚きました。ソフトウェアや英語の研修が想像以上に満足度の高い内容で、さらにエンジニアという職種でありながら、プロジェクトマネージメント研修でマネジメントスキルも学ぶことができました。今後の仮配属や本配属での仕事にも活かせる貴重な経験になったと思います。


Q J.DRIVE 基本研修で印象深いエピソードを教えてください。

Yuki T.: チームで取り組んだ「Cyber Security」に関するリサーチ活動での経験が印象に残っています。私はリーダーだったので、一人ひとりが力を発揮できるようなチームになるよう意識しました。メンバーの専攻分野や国籍がさまざまだったこともあり、チームワークをとても大切にしていました。例えば、意見の出し合えるような雰囲気づくりのためにメンバー全員への声掛けをしました。異なるバックグラウンドを持つメンバーと働いて目標を達成する体験をでき、今後の仮配属や本配属先でも役立つような非常に良いトレーニングだったと思います。


Xinrui Z.: 私はオープンソースのロボットであるJetbotを動かすのに成功した瞬間がとても印象に残っています。これはミニプロジェクトという基本研修の一つで、現在進行中です。チームは私を含めて3人ですが、専門知識があるメンバーはいません。はじめはJetbotを動かすことができず苦しんでいましたが、チームで解決策のアイディアを出し合い、一つずつ試してみたところJetbotを動かすことができました!問題を解決できた達成感と、チームワークの重要性を強く感じています。


Q興味のある部署またはお仕事について教えてください。

Yuki T.: まだ具体的には決まっていませんが、特にUX(User Experience、ディスプレイやメーターなどの、ヒューマン・マシン・インターフェースの開発を行う)、またAM(Autonomous Mobility、自動運転や自動駐車などの開発を行う)、ASC(Active Safety Control、ブレーキなどアクティブセーフティーシステムの開発を行う)に興味があります。部署の雰囲気や仕事内容を仮配属の期間で経験し、自分に合う仕事を見つけていきたいです。


 
Xinrui Z.: 入社前からSCT(Software and Central Technologies)という研究開発を行う部署で、ドライバーモニタリングシステムを含めたキャビンセンシングに関する業務に携わりたいと思っていました。大学や大学院でひたすら研究を行ってきた私にとって、新たな技術を生み出す研究開発に魅力を感じています。また、キャビンセンシングでは生物学の知識を活かせる可能性があるという話を部署の方から伺いました。そのため、大学院で学んだ知識や情報収集能力などを活かして、この領域で活躍することを目指しています。


Q就職活動中の学生の皆さんへメッセージをください!

Yuki T.: 現在はネットが情報収集の主流なため多くの情報に流されてしまいがちですが、あくまでそれは他人の視点です。 大切なのは、実際に企業が開催する説明会やインターンシップに参加し、自分の視点で企業について知ることだと思います。そのうえで自分に合った企業を見つけ、内定を勝ち取ってください。もしそれがコンチネンタルであれば、その時は一緒に働けることを楽しみにしています!!


Xinrui Z.: コンチネンタルは異文化交流・英語スキルアップ・チームワークに興味のある方であれば、専門知識がなくても楽しく働けると思います。また、外国籍の方も日本で活躍するチャンスがありますので、ぜひコンチネンタルを検討してみてください!!


関連記事

RIKEJO CAFE学生会員募集

RIEKJO CAFEは学生参加型の理系女子大学生・院生のコミュニティです。

コミュニティには2種類の学生会員がございます。現在約500名の会員コミュニティに成長しました。

RIKEJO CAFEでは新規の学生会員さんを随時募集いたしております。ご参加お待ちいたしております!

人事採用担当者の方

RIKEJO CAFEでは法人会員のサービスをご用意しております。

新着記事