catch-img

【Job Rotation Program】Saito Yuta編 ダッソー・システムズ株式会社

ダッソー・システムズでは、新卒社員の成長をサポートするために「Job Rotation Program」を取り入れています。

新卒社員は、一年の新入社員研修期間内に、いくつかのビジネスプロジェクトに参加し、実際の職場で案件を担当しながら仕事の知識を学び、スキルを身につけることができます。

今回は2019年度に新卒で入社したSaito Yutaさんにインタビューしてみました。


―これまでいくつのビジネスプロジェクトに参加しましたか。どんなプロジェクトで何をしましたか。今の所属部門、所在地や研修内容を教えてください。

Saito:私は今年の1月から名古屋R/DラボにJob Rotation Programで参加しました。三月の始めまでは伏見にあるオフィスに通っていたのですが、新型コロナウイルスの影響で現在は自宅からリモートでプロジェクトに参加しています。

Job Rotation Program開始当初はCATIA(リンクはこちら:https://www.3ds.com/ja/products-services/catia/)とSoftware Quality Assurance (QA) のチームに同時に在籍して作業をしていました。

CATIAのチームではCATIAの機能の改善のため、大手自動車メーカーのエンジンデータを利用した試験を本社に赴いて行いました。

Software QAでは、R/Dラボで開発されたアプリケーションのQA作業やDELMIA(リンクはこちらhttps://www.3ds.com/ja/products-services/delmia/ )の機能改善のパッチの確認などを行っていました。

Software QAでは主にインドのプネのチームと、CATIAは主にフランスのメンバーと連絡を取りつつ作業を進めていたため、文化の違いが見られて興味深かったです。現在はSoftware QAを離れてCATIAのチームで大手自動車メーカー向けのアプリケーションの開発にデベロッパーとして関わっています。


―どうしてそのプロジェクトを選びましたか。

Saito:大きなプロジェクトに参加して経験が積めるのではないかと考え、このプロジェクトを選択しました。


―プロジェクトでは、誰からどんな指導を受けていますか。

Saito:先輩社員から丁寧に指導していただいているのですが、基本的には自分で試してみて、分からない部分を分かるまで質問をして作業を進めています。


―このビジネスプロジェクトに参加中に、印象に残ったエピソードがあれば教えてください。

Saito:大手自動車メーカーで試験を行う際に、当日スムーズにいくように周到に準備をしていったのですが、当日見事に想定外の事態がおきてドタバタしたことが印象に残っています。


―実際のビジネスプロジェクトに参加し、学生時代と変わったところがあれば、教えてください。

Saito:学校のプロジェクトに比べると、実際のビジネスプロジェクトはコミュニケーションが上手くいってなかったり、情報が錯綜していたり、関わる人数が多くなる分、難しい部分があるように感じます。


―今後の目標を教えてください。

Saito:今はとにかく色んなことに関わって勉強していきたいと考えています。アプリケーションの開発に関わるのも初めてですし、今後はソフトウェアの開発だけでなく、製造データの管理やフランス語も勉強していきたいと思います。


―ありがとうございました。



2021卒の新卒採用を行っております。

是非とも応募してみてください。

下記リンク先の画面右にある「この求人に応募する」ボタンをクリックhttps://careerforum.net/ja/event/tks/companylist_63/2630/14771

関連記事

会社情報

 社名 ダッソー・システムズ株式会社
 設立  1994年6月2日
 事業内容

ダッソー・システムズ株式会社はダッソー・システムズ(欧)の100%子会社であり、2019年に設立25周年を迎えます。ダッソー・システムズ製品群の販売、マーケティング、サポート、受託開発、R&Dならびに関連業務を行っています。自動車業界をはじめ、航空宇宙、造船、産業機械、ハイテク、消費財、建築や都市設計、エネルギー、ライフサイエンスなど

幅広い業界・分野において日本や世界の優良企業を支援し、そのビジネス変革に貢献しています 

 url  https://www.3ds.com/ja
 住所 〒141-6020 東京都品川区大崎2丁目1番1 ThinkPark Tower 
 

資本金

 27億4,609万円
 代表者  フィリップ・ゴドブ
 従業員数 629人(2019年10月31日時点) 
 サービス 当社の3Dソフトウェア技術を使用することで、自動運転車、宇宙エレベータ、ハイパーループ、航空機、客船、ロボット、高機能家電、義肢、五輪向けの大規模スタジアムなどが形になっています。近年では世界の3Dプリンタをつなぐマーケットプレイスの提供、シンガポールなどの各国のスマートシティ化、バーチャル心臓を使った心疾患研究プロジェクトなど、製造業の枠を超えたさまざまな業界の変革とイノベーションをけん引しています。
 カルチャー 日本法人では現在、日本を含む18ヶ国・地域のさまざまなバックグラウンドやスキル、ノウハウを持つ社員が、男女の別なく活躍しています。また、社内はコラボレーションの文化が根付いています。日本を含む全世界の社員は社内クラウド・プラットフォーム上でつながることができ、共通のミッションのもとにお互いのスキルとナレッジを持ち寄り、自由に意見を交わしながら課題解決に取り組んでいます。業務外においても社員が交流できる機会として、フットサル、バスケットボール、ランニング、アート、写真、ヨガなどのクラブ活動が行われています。また、社員のワークライフバランスや女性のキャリア形成など、働きやすい環境を整備するための活動も社員を中心に積極的に推進中です。 

 

RIKEJO CAFE学生会員募集

RIEKJO CAFEは学生参加型の理系女子大学生・院生のコミュニティです。

コミュニティには2種類の学生会員がございます。現在約500名の会員コミュニティに成長しました。

RIKEJO CAFEでは新規の学生会員さんを随時募集いたしております。ご参加お待ちいたしております!

人事採用担当者の方

RIKEJO CAFEでは法人会員のサービスをご用意しております。

新着記事