
東京大学 松尾・岩澤研究室主催「大規模言語モデル(LLM)講座2025 応用編」受講生募集中!
AI技術の最前線を学びたい理系学生へ。
東京大学 松尾・岩澤研究室が主催する「大規模言語モデル(LLM)講座2025」応用編の受講生を募集中です。
学生は無料・完全オンラインで参加可能。理論から社会実装までを体系的に学べる人気講座です。
LLM講座2025 応用編とは?
ChatGPTをはじめとする大規模言語モデル(LLM)の社会実装を中心に学ぶ実践的な講座です。
昨年度の内容を大幅にアップデートし、今年からは「基礎編」「応用編」の二部構成に。基礎編はすでに募集締切となっていますが、応用編は現在も申込受付中です。
本講座では、AIの専門知識に加え、実際の開発や活用の現場で必要となる実践的スキルも身につけられます。
理系学生の方や、独学でAI・機械学習を学んでいる方におすすめです。
開講概要
- 申込締切:2025年11月19日(水)AM10:00
- 開講期間:2025年12月3日(水)〜2026年1月28日(水)
- 開講日時:毎週水曜 19:00〜21:00
- 実施形態:オンライン(Zoom)
- 対象:学生・社会人(学生は無料)
講座詳細・お申し込みはこちら
昨年度の講義資料も無料公開中!
2024年度に開催されたLLM講座の講義資料を、現在無料公開中です。
公開からわずか3ヶ月で3万ダウンロードを突破し、全国の学生・社会人から高い関心を集めています。
受講前の参考資料としてはもちろん、AIを独学したい方の自習教材としても活用できます。
2024年度 LLM講座 講義資料はこちら
主催
東京大学 松尾・岩澤研究室(講義チーム)
本講座はAI技術の発展と教育普及を目的として、学生・社会人向けに広く開講されています。
AIの“いま”と“これから”を学ぶ絶好の機会です。
ぜひこの機会に、次世代のAI技術を実践的に学んでみませんか?







