
【アーカイブ配信中】ヤマハ発動機×ユニ・チャーム キャリアと働き方セミナー
等身大の先輩の声から「自分らしい働き方」を考える。
将来、どんな働き方をしたいか。育児と仕事の両立は本当にできるのか。
そんな不安や疑問を抱える学生に向けて、ヤマハ発動機とユニ・チャームによる特別セミナーが開催されました。
今回のテーマは「キャリアと働き方」。
ダイバーシティ推進に積極的に取り組む2社の社員が登壇し、それぞれの会社でのリアルな働き方や制度の活用事例、そしてキャリア形成の考え方について語りました。
セミナーの見どころ
前半はユニ・チャームとのコラボ対談。
後半は、ヤマハ発動機で実際に育休を取得・復職した2名の社員による座談会が行われ、
制度の使い方やキャリアの築き方について、具体的なエピソードが紹介されました。
ヤマハ発動機の取り組み(一例)
- 5%ルール(業務時間の5%を自由な学び・活動に活用できる制度)
- コアレスフレックスタイム×在宅勤務の柔軟な働き方
- 復職者と上司のペアによるワークショップ制度
ユニ・チャームの取り組み(一例)
- 事業ブランドにちなんだ休暇制度(ソフィ生理休暇、ムーニー育休など)
- ペットとのお別れ休暇や特別休暇
- キャリアプラン面談制度や女性向けキャリア支援コミュニティ「Room L+」
社員のリアルな声
「育休からの復職後、希望部署に異動し、海外案件にも携わることができた」
「当たり前に制度を利用できる雰囲気があり、同僚や上司の理解がすごくある会社だと感じる」
「自分らしいリーダー像を見つけたことで、視野が大きく広がった」
どの社員の言葉も、これから就職活動を迎える学生にとって、大きなヒントになるはずです。
アーカイブ配信のご案内(2026年2月28日まで視聴可能)
このセミナーは現在、アーカイブ配信にて視聴可能です。
ヤマハ発動機での働き方をより具体的にイメージできる貴重な内容となっています。
視聴URL(マイナビTV):https://jobseminar.jobtv.mynavi.jp/rec/0mex6LDMFFYyySTxDfG/
ライフイベントを経ても、自分らしく働き続ける。
そんな未来を考えるきっかけとして、ぜひご覧ください。