2019年3月8日、理系女子学生対象に大成建設技術センターで開催された見学会の様子をレポートします。 みなさんは、「大成建設での仕事」と聞くと何を想像しますか? ゼネコンですので、トンネルやダム、高層ビルなどの設計や施工管理などの仕事を想像する方が多いと思います。 もちろん、そういった仕事が主ではありますが、横浜にある「大成建設技術センター」では、最先端の機器や装置を備え、建築・土木以外にも様々な分野の研究員が、多岐にわたる研究に取り組んでいます。
大成建設がどんな企業かご存知ですか? 建設業と聞くと、建物を建てている会社、というイメージが強いかもしれませんが、 当社は、人や自然にやさしい環境づくりを目指し、技術の研究開発も行っています。 今回、リケジョカフェとのコラボ企画として、当社の技術を体感する「技術センター 見学会&女性技術者懇談会」を開催します。 モノづくりが好きな方、興味がある方、 この機会に、当社の技術を是非体感してみてください!
神奈川県戸塚区にある大成建設技術センターを見学し、そこで働く女性研究者にどんな研究をされているのか、お話を伺ってきました。 その様子をレポートします。
理系学生が取材する企業訪問・先輩インタビューシリーズ。 今回は大成建設の都市開発本部で働く先輩を取材しました。 ゼネコンでの都市開発の魅力についてお話をお聞きしました。
理系学生が企業訪問&先輩インタビューを行う取材シリーズ。 今回は大成建設の設計本部で活躍されている野口さんにお話を伺いました。
社名 | 大成建設株式会社 (英文名 TAISEI CORPORATION) |
創立 | 1873年(明治6年)10月 |
設立 | 1917年(大正6年)12月28日 |
資本金 | 122,742,158,842円 |
本店 | 〒163-0606 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 新宿センタービル |
従業員 | 8,507名(2020年3月31日現在) |